![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:49 総数:304113 |
12月7日(月)部活動の様子
放課後です。
写真 左:基礎体力をつけるために、剣道部が学校周りを走っています。 写真 中:野球部はノック練習中です。 写真 右:陸上部は何やらボールを投げ上げていますが、これも立派な練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(月)授業の様子
今日も授業の様子をお伝えします。
写真 左:1年生の国語です。今日から習字が始まりました。「トン、スー、ピッ」に気をつけて練習しています。「トン、スー、ピッ」の意味は生徒に聞いてみてください。 写真 中:2年生の美術です。「砂絵」の制作に取り組んでいます。とても根気のいる作業ですが、みんな集中して頑張っています。完成が楽しみです。 写真 右:3年生の英語です。英語の長文読解に取り組んでいます。これまで読み進めてきた内容の確認をしているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(土)PTAコーラス交歓会
安佐北区PTA連合会が主催するコーラス交歓会へ日浦小PTAと合同で参加しました。
夏休みから練習を重ねた合唱とダンスの成果を披露して会場を盛り上げました。 練習のお世話をしていただいたPTA教養委員会の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(金)授業の様子
今日の授業の様子をお伝えします。
写真 左:1年生の男子の体育です。サッカーをしています。 写真 中:2年生の英語です。ノートに教科書の英文を写しています。 写真 右:3年生の暮会です。生徒が司会をして、今日の授業の反省を確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(木)避難訓練
火災に備えての避難訓練を行いました。
写真 左:「避難を始めてください。」の放送を聞き、走ってグランドへ避難します。 写真 中:避難完了までにかかった時間は3分22秒でした。 写真 右:スリッパ(上履き)のまま避難をしたので、校舎内に入るときには底の砂をしっかり落としています。 大切な命を守るため、今日の訓練を活かして、いざという時にも落ち着いて迅速な行動が取れるようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(水)2年生PTC(ミニ運動会)
2年生は定期試験も終わり、気分が軽くなったところでPTCを行いました。
種目は「キンボール」です。謎のかけ声「オムニキン」が体育館に響く中、生徒と保護者が一緒になって楽しいひとときを過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日(火)授業の様子
定期試験2日目の様子をお伝えします。
写真 左:1年生は今日も試験に集中です。 写真 中:2年生も試験に集中しています。 どちらの学年もあと1日、頑張ってくれることでしょう。 写真 右:3年生は「働くことの意義」についてビデオを見ながら学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |