![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:173 総数:728657 |
11月5日(木) 秋の気配![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 若葉学級の廊下の掲示物も、学校窓口も秋です。 今週末には「三篠公民館まつり」が開催されます。 「広島市中学校文化の祭典」も開催で、「文化の秋」が続いています。 11月1日(日) 今日は日曜参観日(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手話も付いている曲なので、事前に生徒会・吹奏楽部・放送演劇部の生徒で練習をして、リードしてくれました。 11月1日(日) 今日は日曜参観日(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「私の貯金箱」と題してのお話の通り、先生がこれまでたくさんのことを貯金箱に入れてこられたこと。 みんなにも、貯金箱に色々なことを体験して、たくさん入れて欲しい、と伝えてくださいました。 アメージング・グレイス あなたに会えてよかった 七つの子 I love you 伝えよう笑顔と心 ヴィオラとピアノの美しい音色を聴かせていただきました。 11月1日(日) 今日は日曜参観日(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、各学年で学級懇談や学年懇談の形式での会を持ちました。 たくさんの保護者の皆様に御来校いただきました。 ありがとうございました。 今日は、お話&演奏で、ビィオラ奏者の沖田孝司先生、ピアノ伴奏の沖田千春先生に御来校いただきました。 11月1日(日) 今日は「古典の日」![]() ![]() ![]() ![]() 昼食時間にTV放送で、日本の伝統音楽として、能についてを見ました。 能とは、その舞台のしくみ、能の音楽を紹介し、「羽衣」という能舞台を見ながらの昼食時間でした。 |
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |