![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:44 総数:224381 |
5年1組リーグの4球団 キャンプ開始![]() ![]() 今日は、キャンプ初日ということで、球団ごとにキャッチボールを中心に練習を行い、汗を流しました。初めてグローブを手にはめた選手も少なくなく、グラブの使い方から練習しました。キャプテンが、「いいよ。今のよかった。」「あぁ〜おしい!」などと声をかけながら直接指導する球団もありました。ソフトボールなどを習っている選手が手本を示しながら、フライやゴロのボールを捕る練習もしました。初めてにしては、グローブでうまくボールを捕れていた選手が多かったです。 次回のキャンプでは、キャッチボールだけでなく、バッティング練習も行っていく予定です。リーグ開幕が楽しみです。 ふれあい畑賀
「はたかフェスタ」終了後は、PTC行事「ふれあい畑賀」が行われました。PTAの保護者の皆さまが事前にしっかり準備をしてくださったので、児童はとても楽しく過ごしていました。うどん、綿菓子、ピンポン玉すくい、その他にもいろいろなコーナーがあり、どのコーナーもにぎわっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はたかフェスタ 6年生
6年生は、平和学習で学んだことを発表しました。原爆のこと、世界の核兵器の現状、平和を守るために自分たちにできることなど、6年生らしい堂々とした内容でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はたかフェスタ 5年生
5年生は米作り体験を通して学んだことを劇にして発表しました。児童一人一人が生き生きと自分の役割を演じていたのが印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はたかフェスタ 4年生
4年生は「ホタルの住む美しい畑賀川を守ろう」で学習したことをシナリオにして発表しました。せりふをゆっくり言うことを心がけ、みんな一生懸命がんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はたかフェスタ 3年生
「ふるさと」をテーマにした発表でした。太鼓の音に合わせて「わっしょいわっしょい」の元気な掛け声や、リコーダーの演奏が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はたかフェスタ 2年生
国語科で学習した「名前を見てちょうだい」の朗読劇と「勇気ひとつを友にして」の歌の発表でした。一人一人が自分の役目をしっかり演じていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はたかフェスタ 1年生
1年生は「泣いた赤おに」の音楽劇と「世界中の子供たち」の歌の発表でした。みんなとても大きくはっきりした声で、生き生きとした舞台でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はたかフェスタ 神楽クラブ
日曜参観「はたかフェスタ」が行われました。まずはオープニングで神楽クラブの発表がありました。児童は練習の成果を発揮し、堂々と神楽を舞っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |