![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:81 総数:304141 |
10月16日(金)作品展示
昼休憩に大会議室では展示物を見学する生徒の姿が見られました。
10月23日(金)まで展示していますので、ぜひご来校ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(金)コーラスコンクール(その3)
写真 左:2年1組の「プレゼント」の発表です。
写真 中:3年1組の「時を越えて」の発表です。 写真 右:3年2組の「青葉の歌」の発表です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(金)コーラスコンクール(その2)
写真 左:1年2組の「Let's search for tomorrow」の発表です。
写真 中:1年1組の「大切なもの」の発表です。 写真 右:2年2組の「心の瞳」の発表です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(金)コーラスコンクール(その1)
写真 左:100名以上の保護者・来賓・地域の方々と日浦小学校の6年生のみなさんにご来校いただき、コーラスコンクールの開会です。
写真 中・右:縦割り合唱からスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(木)コーラスコンクール準備
明日のコンクールに向けて、体育館では2年生がてきぱきと準備をしてくれました。
重い物を運んだり(写真 左)、イスをひとつひとつ丁寧に拭いたり(写真 中)して、明日の準備はバッチリです。 大会議室では、総合文化部、陶芸教室、IGLデイサービスご利用者の作品の展示が行われています(写真 右)。展示作品の見学に、ぜひご来校ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(水)コーラスコンクール朝練習
今週末に迫ったコーラスコンクールに向けて、朝練習をスタートさせた学級もあります。
生徒たちは登校し次第、練習の輪に加わっていき、朝から爽やかな歌声を校内に響かせています。 アルボラくんもコーラスコンクールの本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(火)今日のダイジェスト
後期がスタートした今日の一日をダイジェストでお伝えします。
写真 左:後期始業式に続いて、後期からの生徒会員役員の認証式がありました。 写真 中:いつものように授業も頑張っています。 写真 右:いつものように部活動も頑張っています。(総合文化部の活動の様子) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(金)前期終業式
写真 左:今日は前期終業式の様子をお伝えします。
写真 中:校長先生からは「節目(ふしめ)」についてお話がありました。 写真 右:式が終わると、生徒会からは前期の反省などを含めた生徒会報告がありました。 来週から始まる後期に向けて、前期をしっかり振り返り、新しいスタートへ向けての準備をしておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(木)授業の様子
今日の授業の様子をお伝えします。
写真 左:1年生言語・数理運用科の授業です。「著作権」について考えているようです。 写真 中:2年生理科の授業です。「電圧」について勉強しているようです。 写真 右:3年生社会の授業です。「政治のしくみ」について勉強しているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(水)縦割り合唱練習
コーラスコンクールに向けて、1年〜3年の縦割りクラスでの合唱練習がありました。
3年生が合唱の手本となって、男女別に練習したり、全体で合唱したりしました。まだまだ練習途中ですが、本番では完成された歌声を聞かせてくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(水)朝のひととき
写真 左:さわやかな朝です。生徒たちは今日も元気に登校してきます。
写真 中:広島清和ライオンズクラブのみなさんが薬物乱用防止のための啓発活動としてビラを配布されました。 写真 右:PTA挨拶運動に参加してくださった保護者のみなさんも登校してくる生徒に朝の挨拶をしてくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(火)全校朝会
写真 左:剣道と水泳が県総体でいただいた賞状の披露がありました。
写真 中:校長先生からは「言葉」についてのお話がありました。生徒はしっかり聴いています。 写真 右:全校朝会が終わると1時間目の授業に間に合うように教室へ戻ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(月)掃除時間
掃除時間の様子をお伝えします。
写真 左:2人でリズムをあわせて、玄関の足ふきマットのほこりをたたき出しています。 写真 中:生徒玄関(脱靴場)もしっかりお掃除。 写真 右:階段も一段ずつ丁寧に掃いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(月)勉強しています
授業中の様子をお伝えします。
写真 左・中:ノートもしっかり取っています。 写真 右:分からない所は先生に教えてもらってバッチリです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(月)アルボラ活動
地域の皆さまのご協力によって貯まったアルミ缶を業者の方が回収に来てくださいました。
写真 左:力自慢の1年生たちが重い袋をトラックへ持ち上げています。 写真 中:プルタブの入った袋もトラックへ運びます。 写真 右:トラックの荷台が一杯になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)何をしているのでしょうか?
今日も授業の様子をお伝えします。
写真 左:1年生の家庭科の授業です。上手にミシンを使っています。何を作っているのでしょうか? 写真 中:2年生の英語の授業です。この時期どんな文法事項を勉強しているのでしょうか? 写真 右:3年生の体育の授業です。このスポーツは何でしょう? それぞれの答えは生徒に聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(木)授業の様子
今日も授業で頑張る生徒の様子をお伝えします。
写真 左:英語の授業です。ペアで暗唱活動をしています。 写真 中:言語・数理運用科の授業です。言葉の乱れについての4コマまんがを作り、みんなの前で発表しています。 写真 右:数学の授業です。問題の解き方を黒板に書いて、発表しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(水)コーラス練習
昨日から始まったコーラス練習の様子をお伝えします。
パート練習をしたり、合唱をしたり、クラスごとに計画を立てて練習をしています。 今年のコーラスコンクールではどんな歌声を聞かせてくれるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(水)一体何ができるのでしょうか?
学活の時間に3年生の教室を訪ねてみると…
何やら番号にあわせて、色紙を貼り付けているようです。 これは一体? 何ができるのかはお楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(火)第3回定期試験(2日目)
定期試験2日目です。昨日に続いて「集中した表情」をどのクラスに行っても見ることができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |