最新更新日:2025/07/16
本日:count up31
昨日:46
総数:212977
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

お月見メッセージ 10月8日(木)

 学年掲示板に後期へ向けての決意が張り出されていました。具体的な目標項目に向けて頑張りを見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 その2 10月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、包丁で野菜を切る練習をしていました。今日はキュウリです。普段、家で手伝いをしているかどうかすぐに分かりますね。キュウリが分厚くなったり薄くなったり、包丁を使う手もおぼつかない人も中にいます。家で料理のお手伝いをしてみると良いですね。「今日は私が作るよ。」と言ってあげると、おうちの方が喜ばれますね。

授業の様子 その1 10月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の技術・家庭科の授業を見させてもらいました。技術では、木工電気スタンドの作製に取り組んでおり、本日はスタンド台に色づけ作業をしていました。ムラが出ないように何度も塗っていきます。

前期末保護者懇談会始まる 10月7日(水)

画像1 画像1
 本日から9日(金)までの三日間、生徒、保護者、担任の三者懇談会が予定されています。保護者の皆様、お忙しい中ですが宜しくお願いいたします。
 その中で、前期の学校生活の振り返りと学習評価として成績を手渡します。具体的に何ができて、何ができなかったのかを確認して、後期へ向けてつなげていってもらいたいと強く思います。
 

雲ひとつない秋空 10月7日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は少し冷え込みましたが、その分とても素晴らしい天気になりました。本当に雲ひとつない秋の空でした。学校を登校坂下から見上げた青空と大茶臼山のテレビ塔を望む景色です。暫し、気持ちの良い秋空を満喫したいですね。

草刈り 10月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 紹介が遅くなりました・・・。生徒会ボランチが行われた時に合わせて、登校坂下にある石庭の草をきれいに業務の先生が刈ってくださいました。その刈った草をきれいに集め石庭付近を中心に生徒の皆さんが掃除してくれました。生徒と秋武先生の素晴らしい連携でした。(写真はきれいになった庭の様子)

昼休憩 10月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の昼休憩は、多くの生徒の皆さんがグラウンドでバレーボールの練習をしていました。普段は男子生徒が一部、サッカー等をしているだけですが、今日は賑やかな昼休憩でした。元気にボールを追いかける姿は、とても良いですね。9日の生徒会主催クラスマッチが成功するように頑張りましょう。

フェスタ・クラスマッチの取組 10月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、午後からの学活で、学年それぞれに行事へ向けて練習を行いました。1年生は合唱練習とクラスマッチ練習に、そして、2・3年生はソーランの練習に汗を流しました。
 1年生は、どれも初めての行事です。クラスで気持ちを一つにして、しっかりと頑張ってほしいと思います。2・3年生は、先生が前に出なくても、生徒のリーダーが説明や指示を行い充実した練習ができていました。
(写真は、上:1年生の練習風景、下:2・3年生のソーラン練習風景です。)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137