![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:98 総数:396690 |
野外活動 昼食編
元気に帰ってきてね。 野外活動 ディスクゴルフ編
八幡地区 下水道工事
天を突き刺すような高いクレーンに見とれてしまいました。 工事用車両も出入りしますが,工事警備員が安全に注意しながら作業をすすめています。 平成29年の3月10日まで続く予定です。 野外活動 朝の身辺整理 朝食編
シーツのたたみ方も習ったとおりに協力していて上手です。 朝食も多くの児童がおかわりをして、笑顔いっぱいです。 野外活動 ファイヤー編2 朝の集い編
た。 キャンプファイアの最後は、満月に照らされて、頑張った五年生たちを祝福しているようでした! 3部の誓いの言葉はトーチの火の明かりだけで、幻想的な雰囲気の中、子どもた ちの誓い声が響き渡り感動しました。 前日と同様、昨日もぐっすり寝たようです。6時の起床も起きず、起こして回っていました。 野外活動 ファイヤー編1
盛り上がった様子はまたあした。。。 野外活動 夕食編
野外活動 クラフト編
野外活動 オリエンテーリング編
北校舎 耐震工事 着々と!
なかよし教室前の花壇がなくなりました。 1年生 国語 どうやってみをまもるのかな
野外活動 朝の様子編
小雨になってきて,少しずつ活動できそうですね。 野外活動 カレー編
保育園とのなかよし交流会2
「くるくるうさぎ」を作って遊びました。年長さんに優しく教える姿がたのもしく、すてきなお兄さん、お姉さんに成長したなと感じました。次の交流会も楽しみです。
保育園とのなかよし交流会
八幡保育園、保育園花ぞのの年長さんと第1回目のなかよし交流会をしました。
野外活動 野外炊飯編
かまど係もご飯係もカレー係も,みんなで力を合わせて今日の晩ご飯を作ります。 きっとおいしいはずです!! 梅雨の合間
思わずシャッターを切りました。しめった心を吹き飛ばしてくれるようなそんな日差しでした。 そろそろ夏本番に突入します。こまめな水分補給に努めるなどしましょう。 3年生 総合的な学習の時間
各班に分かれて,発表の練習をしているところです。 1年生 アサガオの観察
1年生は,涼しい日陰をもとて,アサガオの観察をしていました。 丁寧に生長を記録していました。 野外活動 その3 登山編
果たして帰りは・・・? 13時15分に下山開始をしたそうです。みんな無事とのこと。 |
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1 TEL:082-928-8000 |
|||||||||||