最新更新日:2024/06/03
本日:count up56
昨日:100
総数:357274
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

ゲストティーチャー 〜音楽発表会にむけて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 竹本建治先生に来ていただき、音楽で歌の学習をしました。歌の時の姿勢や強弱のつけ方などを教わり、実際に歌いました。始めよりも声が出るようになり、強弱をつけて歌うことができるようになりました。いい顔で歌うといい声になり、いい心になるそうです。練習を重ね、今よりすばらしい歌声になると思います。

町探検

6月12日と16日に生活科の学習で町探検に行きました。才の木神社を回るコースと善教寺を回るコースを探検しました。
事前に学習したことをもとに、お店や病院などを確認しました。
自分たちの住む町でも知らない所へ行って、いろいろな建物を見たことで新たな発見もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ナップザック作り

 家庭科でナップザックを作っています。5年生でエプロンを作ったので、しつけやミシン縫いなど、去年よりも慣れた手つきで縫っていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中筋小学校へお越しの際は・・・

おいしく給食を食べてほしい!給食委員会がんばってます

 「今日の献立は、麦ごはん、含め煮、甘酢あえ、牛乳です。・・・」今日も楽しい給食の時間になりました。配膳の終わる12時40分ごろ、給食委員会の給食放送が始まります。給食に含まれる栄養の話や「給食五七五」など楽しい放送を工夫しています。
 毎日の活動は、放送だけではありません。給食の掲示板に給食献立の情報を貼り出します。黄色・赤・緑の栄養素を含む食品をわかりやすく分けていきます。みんなが給食を食べて元気になるように、がんばって活動していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

古川探検に行きました

 生活科の学習の中で、町探検に続き古川探検に行きました。通学路を歩いて子ども110番の家や道路標識などを確認しました。また、古川では虫や草花などの自然にふれたり川の様子を見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふしぎ発見クラブ レオナルドの橋を作る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月18日(木) 4年以上の子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の日ですが、あいにくの雨模様で運動クラブの中には教室での活動になってしまったものもありました。
 理科室では、「ふしぎ発見クラブ」が割り箸を使って「レオナルドの橋」を作りました。レオナルドの橋は、ボンドも釘も使わないで、割り箸だけを組み合わせて作る橋です。「最初は、地味な活動だなと思っていたけど、やってみると難しくて思わず熱中しました」という子どもたちの言葉通り、なかなか侮れない活動です。友だち同士協力しながらコツをつかんで行きました。
 割り箸だけでできる活動で、詳しい作り方はインターネットで「レオナルドの橋」と検索すれば見ることができます。皆さんも挑戦してみてください。

リコーダー講習会

 リコーダーの講師、小林達夫先生をお招きして、リコーダー講習を受けました。
 小林先生の素晴らしい演奏と楽しいお話で、子どもたちはいい音貯金をたっぷりためることができました。今後のリコーダー学習にもますます意欲がわいたようで、また上達した演奏を聴くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 青空の下、水泳の学習が始まりました。今年初めての水泳で、みんなどきどきしていたようです。
 バタ足やクロールなどを練習しました。練習を重ねることで、今の自分の記録を超えられるといいなと思います。

子どもたちの夏 水泳学習が始まりました

 6月15日(月)つゆの晴れ間で午後から暑い日になりました。全学年の先頭を切って6年生の水泳学習が始まりました。久しぶりの水の感触に、子どもたちからは歓声が上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習へ行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日(水)5年生はこの学年になって初めての校外学習へ行きました。目的地は、NHK広島放送局と平和記念公園です。
 NHK広島放送局では,テレビ局での仕事を学び,平和記念公園では資料館を見学することができました。

抜けた歯はどうするの?

画像1 画像1
 歯の衛生週間を中心に歯の健康についての保健指導がありました。毎年の事ですが、子どもたちは歯の大切さや上手な歯磨きの方法について再確認することができました。
 保健室の前には季節に合わせてその都度、健康についての楽しい情報が掲示されています。今月は「抜けた歯をどうするのか」について世界のさまざまな国の習慣が紹介されています。休憩時間など一生懸命読んでいる子をよく見かけます。

5月の音楽朝会

画像1 画像1
 5月の音楽朝会では、「全校リズム遊び」を楽しみました。1年生から6年生までそれぞれの学年のリズムがあります。音楽朝会の日まで、自分の学年のリズムを練習してきたけれど、他の学年のリズムを聞くのは初めてです。みんなのリズムを合わせるとどうなるんだろう?
 いろんなリズムが重なって、とても楽しいリズムができあがりました。
画像2 画像2

町たんけん

画像1 画像1
 社会科の学習で町たんけんに出かけました。建物の様子、土地の様子、道の様子に注目して中筋学区の特徴を調べました。一軒家が多い所、マンションが多い所、店が多い所、畑が多い所など違いがあること、車の通りが多い所には信号機がたくさんあること、などたくさんの発見があったようです。

牛田浄水場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日に牛田浄水場へ行きました。アストラムラインの中では、公共のマナーをしっかりと守ることができました。浄水場では、職員の方のお話をよく聞き、太田川の水がいつも使っている水道水になる仕組みや、安全な水質を保つための工夫を学習しました。限りある資源である水を、みんなで大切に使っていこうと思いました。

徒歩遠足

 1年生を迎える会、徒歩遠足がありました。1年生を迎える会では、元気よくよびかけができました。徒歩遠足では、片道1時間以上の道のりを歩いて川内第二公園まで行きました。たくさん汗をかいたので、お弁当はいつも以上においしく感じました。同じクラスや違うクラスの友だちとなかよく遊び、また輪が広がったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、1年生と手をつないで遠足に行きました。行く途中、1年生が危なくないように車道側を歩くなど1年生を気づかう姿が見られました。公園に着くと、一緒に遊具で遊んだりおにごっこをしたり楽しく遊びました。待ちに待ったお弁当タイム。笑顔で楽しそうにおしゃべりをしながら食べていました。
 1年生が楽しく過ごせるように一生懸命行動する6年生の姿に、頼もしさを感じました。


なかま集会

画像1 画像1
4年生の学年開き「なかま集会」を行いました。
名刺交換やもうじゅう狩りをなかよくして、なかまの絆を深めることができました。
最後に「ビリーブ」を心を一つにして歌いました。
これから一年間、みんなで力を合わせて頑張りましょう。

学年開き

 進級してはじめて学年で集まりました。体育館で学年開きの会をしました。
学年の先生や転入生が自己紹介をしたり、ゲームをしたりしました。
 また、みんなで「ドンマイ」を歌ったり、3年生がんばるぞコールをして、この1年がんばるぞと、みんなで気合いを入れました。笑顔いっぱいの集会で、よいスタートがきれました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350