![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:123 総数:396680 |
1年生 美術館
とうとう無くなりました。
グリーンカーテンに 初挑戦!
とうとう タイヤ撤去!
八幡っ子 川柳・俳句 !
プール掃除 完了!
6年生の皆さん,ありがとう。八幡小学校のために大活躍してくれています。 水も満タンに入れることができました。きれいになったプールで,来週月曜日(6/15)から水泳指導が始まります。 体育倉庫がリニューアル!!
3年生 リコーダー講習会
「シャキーン,ピコ,グー,ピタ」 楽しい合い言葉とともに,穴をふさぐ名人になる練習をしました。 これからたくさんいい音を聞いて音の貯金を増やし,自分がいい音を出せる3年生を目指します♪ 6年 家庭科クリーン大作戦!
佐伯区なかよし会(なかよし学級)
プログラム 1はじめのことば 2校長先生のおはなし 3各校の自己紹介 4ゲーム(じゃんけんれっしゃ) 5おわりのことば みんなで楽しく活動できて、楽しい時間を過ごすことができました。 なかよし学級の畑
秋の収穫が楽しみです。 中庭のタイヤが・・・・
みんなが楽しく遊んでいる中庭のタイヤが一時期撤去となります。
北校舎の耐震工事のためです。しばらくタイヤで遊べないのですがきっと新しい遊びを考えてくれるでしょう。 北校舎の工事の影響で,1年生と2年生の鉢植えの引越となりました。いろいろと様変わりする最近の八幡小学校です。
6年 八幡っ子ピースサミット!
6年 プール清掃!
さすが6年生!1時間余りの作業でとてもきれいになりました!これで気持ちよく水泳ができますね!6年生の皆さんありがとう♪ すなやつちとなかよし
日差しは強かったのですが,心地よい風が吹いていました。山をつくって川をつくって水を流していました。真剣に取り組んでいたのか,話し声も少なく集中している様子でした。 作品が完成してもすぐに壊れてしまうのが残念ですが,心にしっかりと焼き付けて帰りました。 ひらがな 『ふ』
書き始めや書き順,次のバランスに充分気をつけて,真剣に学習していました。 これから,暑くなりますがこの調子で頑張って欲しいですね。 鉄棒遊び
鉄棒を利用して,いろいろな身体の動きを体験しました。『リンボーダンス』みたいに身体を後ろにそらせる運動です。 バランスを取るのが難しかったようですが,一生懸命身体を動かしていました。 PTAバザーテーマ決定
今年度のバザー委員会が開催され、PTAバザーのテーマが決定しました。
「〜みんなでもりあがろう!〜 やはた小バザー2015☆」 10月10日(土)午前10時から開催される本校のPTAバザーです。 役員の皆さんが集まり、詳しい計画を練っています。みんなで盛り上がる素敵なバザーになるといいですね。 6年 JTサンダーズ!
4年生 社会見学
清掃工場では,教科書で学習したゴミピットやゴミクレーンの実物の大きさに圧倒されました。 浄水場では,川の水が少しずつきれいになっていく様子を見学することができました。 児童も係の方の説明を聞きながら熱心にメモをとっており,とても実りある1日となりました。 |
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1 TEL:082-928-8000 |
|||||||||