最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:33
総数:226658
違うからこそどちらもいいね あなたと私

話す・聞く

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では『案内係になろう』をしました。水族館の案内係になり,お客さんの問い合わせに答える学習です。館内の地図やショーの時間,施設についてのメモがあるので,それを見ながらお客さんによりよい情報を伝えます。授業では,案内係役とお客さん役にわかれ,実際に質問をしたり答えたりしました。ついつい聞かれたことだけを答えてしまいがちですが,質問されたことに関係あることは付け加えることで,とても親切な答え方になります。また,笑顔ではっきりわかりやすく話すことも大切だということが分かりました(*^_^*)

頑張った 運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会では,子どもたちにあたたかい声援をどうもありがとうございました。雨の予報で開催が心配されていましたが,とてもいい天気になりよかったです。少し曇ってくれたらもっとよかったのですが・・・(笑)

 綱引きは,練習のときはずっと赤が勝っていたのに本番では白が勝ち,徒競走も,順位が変わるグループがあったようです。本番は何が起こるか分からないですね。ソーランは気合が入っていて,しっかり腰を落として元気よく踊ることができました。
 3週間,ほぼ毎日練習があってしんどい時もあったと思いますが,練習の成果をしっかり発揮できた運動会になりました。みんなよく頑張りました!!

2年生 さつまいもをうえたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつもみんなのことを見守ってくださっている花崎さんに教えていただきながら,さつまいもを植えました。表情は真剣そのもの。花崎さんに合格をもらった子どもたちは安堵の表情を浮かべていました。「植えるのがむずかしかったけど,すっごくたのしかった〜」「あまくておいしくて大きいのができてほしいな〜」「スイートポテトにする?でもやきいももおいしいよね。」と,植えた後はさつまいものことで話題は持ちきりでした。

2年生 忍者参上!運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨が心配されましたが,素晴らしい天候に恵まれて,無事に運動会を終えることができました。「かけっこ」・「大玉ころがし」・「にんじゃりばんばん」など、子どもたちは、暑さに負けず、一生懸命練習に取り組んだ成果をしっかりと出せたと思います。
 運動会の活躍をたっぷりとほめていただいたあとは、練習の中でつけてきたいろいろな力を、夏に向けてしっかり伸ばしていけることを期待しています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811