![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:27 総数:533419  | 
4月17日(金) 清掃時間
 今日も家庭訪問で午後の授業はカットでしたが、帰る前にみんなで掃除です。 
1年生の教室は6年生が掃除をします。たんぽぽ学級では、5年生も一緒に掃除をして反省会を行っているところでした。  
	 
 
	 
4月17日(金) 清掃時間
 トイレや自分たちの教室も美しく・・・。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月17日(金) 清掃時間
 校長室やゴミ置き場、手洗い場などでも、頑張っている6年生でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月17日(金) 今日の靴箱
 1年生の靴箱です。毎日名前を見ながら、靴の入れ方を眺めています。靴と一緒に元気に登校している1年生です。きれいに揃えて入れてある靴が増えています。最後に両手を添えて整えたことがわかる靴がたくさんあります。 
1年1組の靴箱です。  
	 
 
	 
4月17日(金) 今日の靴箱
 1年2組の靴箱です。 
 
	 
 
	 
4月17日(金) 3年生の音楽
 3年1組の音楽でした。「春の小川」のCDを鑑賞して、歌詞から広がる景色を想像していました。ずっと昔から歌い継がれてきた文部省唱歌です。よい曲ですね。 
 
	 
 
	 
4月16日(木) 4年生 浄水場へ
 4年生が社会科で校外学習に行きました。高陽浄水場の見学です。 
浄水場では、どのようにして水をきれいにしているのか、安全でおいしい水を届けるために、働く人はどんなことに気をつけているのかを学習しました。 職員の方のお話をしっかりとメモを取りながら聴き、施設を見学しながらさまざまな工夫を学んだことと思います。 歩いていきましたので、雨が降らなくて本当によかったです。  
	 
 
	 
 
	 
4月16日(木) 4年生 浄水場へ
 続きです。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月16日(木) 4年生 浄水場へ
 続きです。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月16日(木) 4年生 浄水場へ
 続きです。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月16日(木) 落合サーキット 紹介
 本校での体力づくりの一つに、体育の時間の「落合サーキット」「落合パワーランド」があります。全学年で体育の時間内(主に始めの部分で)に取り組んでいます。 
グラウンドで行うのが「落合サーキット」です。ちょうど3年生がやっていましたので、紹介します。遊具をフルに使ってチャレンジしています。 まずはジャングルジムに登って降りる、そしてタイヤの上を飛びうつり、丸太を平均台のようにわたります。そしてまた、タイヤを飛び越して・・・。  
	 
 
	 
 
	 
4月16日(木) 落合サーキット 紹介
 そして、次は登り棒、うんてい、タイヤ登りへと続きます。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月16日(木) 落合サーキット 紹介
 最後は、鉄棒です。逆上がりに挑戦。「学年ブラス1」の回数の逆上がりをします。これでグラウンドでの「落合サーキット」終了です。これを体育学習の始まりに学年に応じて行い、体力をつけていきます。 
 
	 
 
	 
4月16日(木) 1年生 給食片付け
 給食が始まって二日目となる1年生です。片付けを頑張っていました。広島市では牛乳パックをリサイクル資源として処理するために、切り開いて洗って乾かしています。1年生にとっては難しいので、慣れるまで時間がかかることでしょう。 
写真は 1組です。  
	 
 
	 
 
	 
4月16日(木) 1年生の給食片付け
 2組です。並んで順番を待って片付けです。やはり牛乳パックの始末が大変そうでした。6年生が手を貸していました。微笑ましい光景です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月16日(木) 今日の靴箱
 上から6年1組、2組、3組です。 
 
	 
 
	 
 
	 
いよいよ1年生の給食開始 
	 
 
	 
 
	 
献立は「牛乳 親子丼 ししゃものから揚げ 小松菜の炒め物」です。6年生が給食準備をしている間も静かに待ち,「いただきます」のあいさつもとても上手にできていました。 家庭訪問初日と重なり,あわただしい給食時間となりましたが,みんな良い姿勢で楽しそうに給食を食べていたようです。初めての給食の味はどうだったでしょう? 6年生のみなさん給食のお手伝いありがとうございます。 4月15日(水) 4年生の学級会
 1組は新しい班の班長を決めているところでした。立候補者が前に出て自己ピーアールをしています。 
 
	 
 
	 
4月15日(水) 4年生の音楽
 2組は音楽の時間でした。音楽担当の先生が替わりました。新しい先生と一緒に元気いっぱい校歌を歌っていました。今年も美しい歌声を作っていってください。 
 
	 
 
	 
4月14日(火) 今年の掲示板は・・・
 たんぽぽ学級では今月の掲示板の作品に取り組んでいました。 
今まで、毎月季節に合わせた掲示板づくりをしていましたが、今年度は新しい試みで、「1年生に紹介したい本」がテーマだそうです。 さっそく4月は「ぐりとぐら」の絵本の世界に挑戦です。これからどんな本の世界が作られていくのか楽しみです。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立落合小学校 
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162  |