最新更新日:2024/06/07
本日:count up38
昨日:93
総数:197013
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

先生、何か白いものが出てきました!

画像1
画像2
画像3
4月14日(火)、総合の米作り体験の学習として、種もみの観察をしました。毎日のように食べているお米の種はどんなものなのだろうと、興味をもって観察することができました。ものさしで長さを測ると5〜7mm程度で、毎日見ているはずなのにこうして観察してみると、意外と小さいという感想をもった子もいました。あまりの小ささに、本当にお米が育つのかと不安に思った子もいました。もみだけでなく、中の玄米も観察しました。「白いものが出てきました!おいしそうです。」と驚いた子もいました。
観察した後は、種もみを水につけました。水に浮く軽い種もみを除き、水に沈む中身がしっかりとした種もみだけを発芽させるためです。これをするだけで、収穫量が1割も違うそうです。今年はどんなお米になるのかな。今後が楽しみです。

米作り体験をしよう 田起こしの巻3

画像1
画像2
画像3
1時間弱かけて、田の土を全て田起こしすることができました。思ったより大変だったという声がたくさん聞こえました。こうした作業を機械ではなく、人の力でしていた昔の人に驚く子がたくさんいました。
 米作り体験の第一弾が終わりました。次は、種まきです。今年はおいしいお米ができるかな?

米作り体験をしよう 田起こしの巻2

スコップには、先がとがった剣スコップと先が平たい平スコップがあります。剣スコップで土を切るように10回程掘った後、掘った部分の土をたこやきのようにひっくり返します。

米作り体験をしよう 田起こしの巻2

画像1
画像2
画像3
スコップには、先がとがった剣スコップと先が平たい平スコップがあります。剣スコップで土を切るように10回程掘った後、掘った部分の土をたこやきのようにひっくり返します。

米作り体験をしよう 田起こしの巻1

画像1
画像2
画像3
4月13日、米作り体験第一弾!田起こしをしました。田の土をスコップで掘り起こし、田の中に空気を入れたり草の根を切ったりしました。

児童朝会

 児童朝会で、委員会の委員長と、3年生から6年生の学級代表の紹介がありました。一人一人がしっかりとした言葉で自分の決意を伝えました。とても素晴らしかったです。終わった後には、みんな温かい拍手を送りました。

画像1
画像2
画像3

音楽の授業風景

 最初の発声練習では、みんな大きな口をあけて、響きのあるきれいな声を出していました。そのあと、「友達になるために」という歌を表情豊かに歌いました。リコーダーもみんなの息が合っていて、とても上手でした。

画像1
画像2
画像3

みんな遊びの日

 雨が降っていたので、みんな遊び係が「教室内でハンカチ落としをしましょう。」と提案をしました。みんな笑顔で、楽しく遊んでいました。

画像1
画像2
画像3

5年生初めての音楽

画像1
画像2
画像3
4月9日(木)、5年生になって初めての音楽がありました。5年生の音楽でどんなことを勉強するのかについてお話をしました。5年生では、お互いの声を聞きながら歌うことを勉強していきます。今日は、「花のおくりもの」という輪唱の曲を初めて聞きました。昨年度、「文化の祭典 音楽の部」で合唱をした5年生達。どんな輪唱になるか楽しみです。

委員会活動2

 写真は上から美化委員会、保健委員会、放送委員会の活動の様子です。

画像1
画像2
画像3

委員会活動1

 本年度初めての委員会がありました。どの委員会でも委員長や副委員長、書記を決めたり、今後の活動について話し合ったりしていました。学校をささえる仕事に自覚と責任をもって取り組んでほしいですね。
写真は上から体育委員会、運営委員会、図書委員会の活動の様子です。

画像1
画像2
画像3

今学期初めての給食

 今日のメニューはミートビーンズスパゲッティ、グリーンサラダ、小型バターパン、牛乳、きよみオレンジでした。みんなとてもおいしそうに食べていました。すべて食べきりました。しっかり食べて、ぐんぐん成長しましょう。

画像1
画像2
画像3

入学式へ向けての練習風景

 入学式の練習に取り組みました。4年生は姿勢もよく、歌も大きな声で一生懸命歌っていました。入学式本番でも、とてもよくがんばっていました。
画像1
画像2

お弁当おいしいね

画像1
画像2
画像3
4月8日、お昼にお弁当を食べました。ソーセージや卵焼き、梅干しご飯など、一人一人中身が違ってどれもおいしそうでした。明日から給食になります。
今日は入学式があり、五年生は会場の掃除をしたり片付けをしたりして活躍しました。手が空くと「何をしたらいいですか」と聞きに来るなど、自主的に動ける子が多く感心しました。明日から一年生も登校します。初めての委員会も始まります。高学年として、下級生のお手本となっていかないといけませんね。五年生の活躍を乞うご期待です。

平成27年度入学式3

最初は6年生に手を引かれての入場でしたが、最後には担任の先生の後について、自分たちで退場ができました。式終了後、正門のところで記念写真を撮りました。天候にも恵まれ、とてもよい入学式になりました。

画像1
画像2

平成27年度入学式2

 たくさんの人に見守られて緊張する中、きちんと式に臨めています。式の後半では2年生から6年生からの歓迎の言葉がありました。そのあと1年生は「ドキドキドン1年生」を歌いました。

画像1
画像2

平成27年度入学式1

 かわいいピカピカの1年生38名が元気に入学してきました。みんなしっかり前を向いて校長先生の話を静かに聞くことができていました。

画像1
画像2

入学式準備

 明日の入学式に備え、5,6年生の児童が中心となり、入学式の準備を行いました。みんな、進んで仕事に取り組みました。明日の1年生の入学をみんな楽しみに待っています。

画像1
画像2

4年生、初めての仕事!

 4年生は1時間目にさっそく学校のための仕事をしました。入学式に飾るプランターを一つ一つ丁寧にふきました。4年生として、やるべきことにきちんと取り組むことができたことは素晴らしいと思います。

画像1
画像2
画像3

平成27年度前期始業式

 就任式に引き続き、前期始業式が行われました。校長先生が担任等を発表されると、児童は目を輝かせて、しっかりと話を聞いていました。2年生と6年生の代表児童が進級した気持ちなどを発表しました。さあ、いよいよ新年度の学校生活が本格的に始まりました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092