最新更新日:2024/06/14
本日:count up38
昨日:167
総数:328887
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1年生 なかよしこうりゅうかい 2月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サムエル薬師が丘子どもの園の年長さんと3回目の交流会をしました。今回は,「学校の中を案内してあげよう。」ということで,学校の中を手をつないで巡りました。園児さんに「ここは○○教室で,○○するところだよ。」と一生懸命説明をしていました。その後,体育館で「ピカピカの1年生体験」をさせてあげました。パイプ椅子に座って,入学式の疑似体験をしてもらったり,ランドセルを背負わせてあげたりしました。園児さんの笑顔が素敵でしたね。最後に校歌を披露しました。今日の交流で,小学校に入学してくることを楽しみにしてくれると嬉しいですね。

3年生 そろばんで計算!

 24・25日と2日間,そろばん教室の先生に来ていただいて,そろばんの使い方や計算の仕方をとてもていねいに教えていただきました。
 初めてそろばんを使う子も,そろばん教室に通っている子も,とても興味をもって学習しました。
 ノートで計算をするのとは違う,そろばんを使って計算するおもしろさを経験することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

二分の一成人式

 2月20日(金)の5校時目に「二分の一成人式」を行いました。
 「二分の一成人式」では,音楽物語「ごんぎつね」,「4年生の一年間をふり返って」の呼びかけや合唱「このうたを」に取り組みました。
 4年生の歌声は,透き通ってきれいな歌声でした。この歌声が体育館に響き渡り,お家の方の心へと伝わっていました。
 校長先生から「二分の一成人 認定証」を受け取ったときの顔は,凛として素敵でした。
 これからの10年,自分のことを信じて歩んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生最後の参観日は学年全体で行いました。
 音楽ものがたり「ニャーゴ」では,一人ひとりが自分の役になりきってせりふを言うことができました。歌や踊りの息もぴったりで,練習の成果がしっかりと出せました。
「アンコール,アンコール!」
 たくさんのアンコールをいただき,ちょっと照れていた子どももいました。
合奏もそれぞれのチームで,力を合わせてがんばりました。
見に来て下さった皆様,温かい拍手をありがとうございました。

2年生 第3回なかよし交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月28日に二つの保育園から年長さんをお招きして,第3回なかよし交流会を行いました。最後となる第3回目は,4月に1年生になる保育園のお友達に学校のことをたくさん教えてあげました。学校探検をして,いろいろな教室を紹介したり,実際の重さのランドセルを背負わせてあげたり,教科書やお道具箱を見せてあげたりしました。終わりには『1年生になったら』の歌を一緒に元気よく歌って,1年生になることへの期待を膨らませることができたかな,と思います。2年生は「4月に会えることがとても楽しみです。」などと笑顔で振り返りをすることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
週間行事予定
4/1 入学受付
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000