最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:167
総数:328893
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

4年 やはた歴史探検

 10月30日(木)に八幡歴史探訪クラブの皆さんと一緒に「やはた歴史探検」に行きました。
 青龍(東コース)・白虎(西コース)・朱雀(南コース)・玄武(北コース)の4つのコースに分かれて,八幡の歴史を詳しく調べてきました。
 普段なにげなく通っている道が,「やはた」の歴史を知ることで,違う道のように感じることができました。子どもたちからも,「やはたって歴史があって,すごいんだな。」という感想が聞こえてきました。
 保護者の方々にも,支えられ,無事探検をすることができました。
 これからも,「やはた」の歴史を感じてほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会

徒競走 〜走れ!〜
ゴール目指して まっしぐら!

団体競技 〜そのつなを 引け!〜
赤と白 息を合わせて,心を合わせて,オーエス!オーエス!

団体演技 〜Amazing Discovery〜
ALL SMILE 4年生の笑顔を一つの輪でつなごう!

写真は,団体演技の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねん生 うんどうかい 10月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校に入学して初めての運動会!!子どもたちはとても楽しみにしていました。1年生は,ダンス「あいうえおどろう」,かけっこ,玉入れを行いました。特に練習したのがダンスです。きらきらのポンポンを持って,体いっぱい使って踊る練習を何度もしました。広い運動場を使って移動の練習もたくさんしました。当日は,笑顔いっぱい,楽しみながら踊っていました。保護者や地域の方々のたくさんの拍手を受けて,また自信がついたようです。温かい御声援ありがとうございました。これからの1年生のさらなる成長を楽しみにしていてください。

2年生 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日(土)運動会が行われました。2年生は表現「ザ 太鼓」,団体競技「走れ!パン2!」,徒競走の種目がありました。
 「ザ 太鼓」では,リズミカルな曲に合わせて,本物の太鼓を叩いているかのように腕を伸ばし,腰を落とし,膝を曲げて全身で表現しました。青空に太鼓の音が響き渡るような立派な演技でした。

3年生 運動会でがんばったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さわやかな秋空の下,八幡小学校の運動会が無事終了しました。
 競技が白熱すると「がんばれ〜!」「負けるな〜!」と大きな声で声援を送る子どもたち。運動が得意な子も,苦手な子も,一生懸命頑張って会を盛り上げてくれました。子どもたちの団結と成長を感じることができた一日でした。
 保護者の皆様には,たくさんの応援をいただきありがとうございました。

2年生 なかよし交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月28日(火)に保育園のお友達と交流会をしました。
 二回目になる今回は,生活科の学習の中で身近な材料を用いたおもちゃ作りをしたことを生かして行いました。材料も工夫も自分たちで考え,保育園のお友達と一緒に作って楽しく遊びました。活動後の振り返りの場面では,保育園のお友達も堂々と感想を発表していました。とても立派でした。

5年 社会見学!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(火)マツダミュージアムと江波山気象館へ社会見学に行きました。
普段は見ることのできない工場内部や体験することのできないサイエンスショーを見ることができました。「おぉ〜っ!」「すげぇ〜!」「かっこいい!」など…感動・感激の言葉がたくさん聞こえてきました。子どもたちはとても良い経験ができたことと思います。

5年 箏の体験学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(月)の2〜5時間目に「箏の体験学習」を行いました。箏の名称や弾き方を教えていただき、「チューリップ」の曲に挑戦しました。初めての箏でしたがみんな上手に演奏することができました!

運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(土)に運動会が行われました。5年生は『虹』をテーマに徒競走、ソーラン、騎馬戦の3つの競技・演技に出場しました。高学年になった今年度は運動会を運営する係も経験しました。ソーランは4週間のきびしい練習の成果を発揮し、100点の演技!!運動会の経験をこれからの学校生活に生かしていきたいと思います。保護者の皆様、御観覧いただきありがとうございました!!

6年 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日(土)、見事な秋晴れの中、6年生にとって最後の運動会が行われました。自らの競技や演技だけでなく、それぞれの係に全力で取り組んだり、他学年の応援をしたりする姿はさすが6年生と感じさせるものでした。これまで失敗を重ねた組体操も本番では見事に成功!涙と笑顔があふれた最後の運動会でした。

陸上記録会!

画像1 画像1 画像2 画像2
秋空の下、10月19日(日)にエディオンスタジアム広島にて節目となる第50回広島市小学校児童陸上記録会が行われ、5・6年生16名が参加しました。
走り幅跳びで第1位、ソフトボール投げで第8位の好成績。その他の児童も練習の成果を十分発揮することができました。

3年 運動会に向けて

 運動会まで残すところ一週間となりました。
 3年生も,2年生の時よりたくましく成長した姿をお家の人に見てもらえるように,毎日がんばっています。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生になって初めてカッターナイフを使った学習をしました。持ち方や安全に気を付けて取り組みました。おそるおそる使い始めたカッターナイフも慣れてくるにつれ,きれいに切り込みや切り抜きができるようになりました。今回の「ひかりのプレゼント」では,切り抜いた形に合わせてセロファンを貼って,ひかりを当てたときにできるかげの彩りを楽しみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
週間行事予定
4/1 入学受付
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000