最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:46
総数:195216
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

上小6年来校 9月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、己斐上小学校の6年生の児童を迎え、小学生体験オープンスクールを実施しました。半年後には中学生になる児童にとって、体験授業や部活動参観は良い経験になったことと思います。来年4月には、希望と意欲を持って中学校に入学する日を楽しみにしています。

生徒会ボランチ 9月18日(木)

 本日、放課後に生徒会の呼びかけでのボランチ活動が実施されました。前回は天候不順で中止となり今回になりました。登校坂の落ち葉や校内の花壇の整備を行いました。お陰できれいになりました。感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 9月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は家庭科でおもちゃ作り(6面体パズル)を行っていました。また、1年男子は体育の授業でマット運動に取り組んでいました。

言語・数理科の校内授業研究会 9月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4時間目から、広島市教育委員会指導第二課より指導主事さんに来校していただき、2年生言語・数理運用科の授業研究会を実施しました。
協議会では、子どもの活動と教師の動き等を中心にグループ討議をして、発表・意見交流を行いました。最後に指導主事さんから指導・助言をいただき終了しました。また、明日からの授業へ活かしていきたいと思います。

テスト返し 9月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週金曜日に前期期末テストが終了し、各教科のテスト返しが始まっています。授業でのテスト直しの形態はそれぞれですが、大切なことは先生の説明をよく聞き、間違いの部分を確認し訂正することですね。出来なかった部分は、しっかりと復習をしておきましょう!

敬老の日の集い 9月15日(祝)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、敬老の日です。元気に敬老の日を迎えられた皆さん、大変おめでとうございます。さて、本日はそのおめでたい席(敬老の日の集い)に、本校の吹奏楽部を呼んでいただきました。孫にあたる中学生が一生懸命に練習して演奏を行いました。少しでも元気が出てくれれば幸いです。朝早くから、準備等してくれた部員の皆さん、保護者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

テスト最終日 9月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日で前期期末テストが終了しました。最終日、最後の教科・音楽のテスト問題に挑んでいました。テスト返しの時は、再度、先生の解説をよく聞き、忘れないうちに復習をしておきましょう!

 さて、明日から三連休の人も多いと思いますが、事故やトラブルに巻き込まれないよう十分注意して、心と体をリフレッシュしてください。16日からまた頑張りましょう。

期末テスト始まる 9月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から前期期末テストが始まりました。朝の登校では、いろいろ問題を出し合いながら来ていたり、一生懸命に教科書を見たりしていました。くれぐれも交通事故には気をつけてくださいね。
 さて、残り2日間全力でテストに取り組みましょう。持てる力をすべて出すこと、最後まで考え抜くこと、あきらめないことが大切です。

授業の様子 9月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も授業に集中して頑張っていました。写真の上2枚は授業の様子です。下は明日からの前期期末テスト日程です。悔いのないように、やることはしっかりと取り組んでテストに臨んでほしいと思います。

生徒会朝会 9月8日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は天気も良く、久しぶりの夏らしい一日でした。今朝、生徒会執行部の運営で生徒会朝会が行われました。集合状況も良く、時間通りに始めることができました。まず、校歌斉唱、ソフトテニス部の表彰、そして、生活委員長より「服装点検」の表彰が引き続き行われ、最後に会長から定期試験と己斐上フェスタに向けて、一生懸命に頑張りましょうと呼びかけがありました。(写真上:服装点検表彰、下:会長の呼びかけ)

授業の様子 9月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、久々に晴れ間のある、少し蒸し暑い日でした。しかし、空を見上げるともう秋の雲でした。一昨日より前期期末テスト週間に入っています。昨日は、放課後学習会へもたくさん参加していました。今日の授業も集中して学習しています。この土・日は計画的に試験勉強に取り組みましょう!

選択制に係る学校説明会 9月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、「隣接校・行政区域内校選択制」に係る己斐上中学校説明会を開催しました。雨の中にもかかわらず、保護者の皆様にはお越しいただきありがとうございました。なお、本校に入学予定の保護者を対象とした「入学説明会」は年明けの2月初旬に開催予定です。今回の説明でご不明な点やお聞きになりたいことがあれば、中学校(窓口:教頭)の方までご連絡ください。

避難訓練(地震) 9月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、帰りの学活時に地震とその後の火災という想定で避難訓練を実施しました。3分15秒で全員の避難が確認出来ました。前回よりも良くなった点は、校舎外では走って集合する、しゃべらず行動ができたことです。校長先生の話の中で、今回の豪雨災害の教訓として「自分だったらどうしたのか」を考え、日頃から危機管理の意識を持ってほしいと言われました。

前期期末テスト発表 9月3日(水)

画像1 画像1
 本日、前期期末テストの試験範囲発表です。1年間の学校生活の半分をまとめる時期がやってきました。計画的に試験勉強を進め、学習したことが確実に使えて問題が解けるようにならなくては定着したことになりませんね。今回のテストは、今までの学習したことの定着度をはかる物差しの一つです。全力投球で取り組んでみましょう!

きれいに補修 9月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校3階にある「ほのぼの己斐上広場」の壁紙が古くなり、汚れていたり、剥がれたりしています。集会や部活などでも使用するスペースですが、そこの壁紙を学校業務の秋武先生が夏休みを使ってきれいに補修してくださいました。ありがとうございます。大切にこの広場を活用していきましょう!

どの位大きくなってるかな!? 9月1日(月)

画像1 画像1
 本日、放課後に身体測定(1年)が行われました。身長と体重、しっかりと成長していますか。入学当時と比べて、どの位大きくなっているか楽しみ・・・。
画像2 画像2

学校公開週間 9月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から、今週金曜日までを「学校公開週間」として、選択制に係る学校訪問日を設けています。朝8時30分から17時00分頃の間で事務室を通して見学していただければと思います。
 また、9月4日(木)の16時から本校3階音楽室にて、選択制に係る学校説明会を開催いたします。ぜひ、関心をお持ちの小6保護者の方はお誘い合わせの上、ご来校ください。

夕暮れコンサート 8月30日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今夜、第20回目の「夕暮れコンサート」が本校中庭で開催されました。吹奏楽部の部員が手作りでポスターや案内等を作り、地域の皆様に少しでも活動の様子を知ってもらうと同時に、自分たちの活動を演奏を通して発表できる、そんな場として続けて来ています。今回も賛助出演で6名の宮島中学校の生徒さんと本校に教育実習生として来てもらった2名の大学生も一緒に演奏しました。ありがとうございました。
 今年も地域の方や卒業生など多くの皆さんに来校していただき、ゆったりとしたひとときを過ごしました。

行事予定 8月28日〜9月12日

 9月の第2週までの主な予定をお知らせします。詳しくはHPまたは下記の青色部分をクリックしてください。

 8月30日(土)  夕暮れコンサート
 9月 1日(月)  デリバリー給食開始、学校公開週間(5日まで)
    3日(水)  前期期末テスト発表
    4日(木)  選択制に係る学校説明会(16時から)
    8日(月)  生徒会朝会
   10日(水)  前期期末テスト第1日目
   11日(木)     〃     第2日目
   12日(金)     〃     第3日目

9月行事予定表も参考にしてください。
    

3年到達度テスト 8月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日と明日の二日間で、3年生は1・2年時の復習の定着を確認する到達度テストを実施しています。客観的に今現在での学習進行の状況を把握し、これからの学習計画や重点学習のポイント等に活用してもらいたいと思います。3年生諸君、頑張れ!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137