最新更新日:2024/12/26
本日:count up5
昨日:223
総数:527093
いそがしく時計の動く師走哉    ( 飯田蛇笏 )

ベンチが完成しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小林学級の職業・家庭科の授業で製作に取り組んだ「ベンチ」が完成しました。

 このベンチは,倉庫に眠っていたものです。5月から今日までかかって,10脚あるベンチをすべて分解して補修し,塗装後に組み立て直しました。

 ベンチは完成したものから順次,サッカー部の練習場所付近に置いています。

 小林学級のSくんが作業を主に担当しました。

 分解と組み立てにはインパクトドライバを使います。押さえ込む姿勢に慣れるまで難しいのですが,1か月を過ぎた頃には上手にコーススレッドを打ち込めるようになりました。

 作業の様子を見守るMさんは,インパクトドライバの音がすると喜びます。結構な大きさの音です。

 普通のドライバでねじ込む方法もやっていますので,その大変さは実感できています。

 それだけに,「インパクトドライバを使うことが楽しい。」「ベンチができて,サッカー部に置けてうれしい。」(Sくんはサッカー部のため)との感想でした。

 サッカー部のみなさん,思う存分ベンチを活用してください。

1年生クラスマッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月28日(水)6校時に1年生クラスマッチ(ドッジボール)を開催しました。

 保健体育委員の企画・運営です。行事にもずいぶん慣れてきて,司会進行もルール説明も上手いものです。

 8分間の試合で,最後に内野に残った人数で勝敗を決めます。また,ボールを投げなかった生徒は内野に残っていても,人数に含めない(ペナルティ)という特別ルールも今回は用意しました。そして,使用球はソフトバレーボールです。

 試合に出ていない生徒はコートを囲んで観戦します。
 
 特別ルールのおかげで,ドッジボールが得意な生徒ばかりが活躍するのではなく,みんなで勝利する雰囲気が感じられました。そして,試合の前後のあいさつ後には健闘をたたえて,自然と選手同士で握手を交わしていました。

 ソフトバレーボールは投げ方を工夫しないとすぐに上方向に飛んでいきます。

 ソフトバレーボールとは思えない球威や,全力で投げたかと思いきや足下にボールがころんと転がるなど予測できないボールの動きに,試合に出場している生徒も観戦している生徒も大盛り上がりでした。


 さて,試合結果は.....

1回戦 1組Aチーム VS 2組Aチーム 9人対11人で 2組Aチームの勝ち

2回戦 1組Bチーム VS 2組Bチーム 11人対5人で 1組Bチームの勝ち

3回戦 3組Aチーム VS 2組Aチーム 5人対13人で 2組Aチームの勝ち

4回戦 3組Bチーム VS 2組Bチーム 9人対9人で 引き分け

5回戦 3組Aチーム VS 1組Aチーム 11人対4人で 3組Aチームの勝ち

6回戦 3組Bチーム VS 1組Bチーム 6人対6人で 引き分け

 順位は「勝ち点」で決定します。勝ち:3点 引き分け:1点 負け:0点で計算しました。

1位 2組 2勝1分け1敗 勝ち点:7
2位 3組 1勝2分け1敗 勝ち点:5
3位 1組 1勝1分け2敗 勝ち点:4

 特別賞の「応援賞」は何と全クラスに与えられました。全員で応援する雰囲気が自然とできあがって良かったです。

 そして,何より「ボールを投げていない人」が全学級0人だったのが,今回のクラスマッチが成功した理由だったと思います。

生徒朝会

 火曜日の朝は「朝会」で全校生徒が体育館に集合しますが,月に1度は「生徒朝会」で生徒会執行部で会を企画・進行します。

 今日は,その「生徒朝会」です。新執行部になって初めての生徒朝会です。朝早くから執行部は体育館で準備を始めていました。

 会の最初に生徒会役員の認証式を行いました。校長先生から任命書が一人ずつ手渡されました。


 次に年末に行われた「ベルスタート点検」の結果報告と表彰です。

 1位 3年2組
 2位 3年1組
 3位 1年1組

 学習図書委員長から表彰状が授与されました。

 学習図書委員長のNさんは,今回のベルスタート点検について次のように「まとめ」を発表しました。

 今回のベルスタート点検で図書委員から出た気づきは,
 1年生は,各クラスとも移動教室の前後がベルスタートアウトの人の数が多いことです。
 2年生は,学習図書委員がもっと注意すればよかったことを反省していたこと。
 3年生は,移動教室の後の授業が意識できていなかったことです。
 これからも「ベルスタート」を目標にがんばっていきましょう。

 ※一般的に学校では開始時間を守ることを「ベル着」とか「着ベル」と言いますが,幟町中学校では「ベル=チャイム」と同時に授業を「スタートする」ルールのため,「ベルスタート」と呼んでいます。


 ところで,今年度PTAのほうで業務用ストーブを2台購入していただきました。体育館行事で使用します。早速,今朝の生徒朝会でも登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421