最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:76
総数:195998
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

五年生は見た!〜空飛ぶ円柱〜 2

画像1
画像2
画像3
この紙飛行機は、くるくると回転しながら飛びます。よく飛ばすこつは、やや下向きに投げることです。友達とキャッチボールのようにして飛ばし合ったり、一斉に飛ばしたりなどして楽しみました。


五年生は見た!〜空飛ぶ円柱〜 1

画像1
画像2
画像3
今日は、教室で紙飛行機を作って遊びました。ただの紙飛行機ではありません。なんと、形が円柱型です。どこにでもある紙で簡単に作れます。

卒業祝い献立

 今日の給食メニューは行事食「卒業祝い献立」でした。赤飯、ゴマ塩、かきたま汁、ヒレカツ、カキフライ、温野菜、イチゴという内容で、みんなおいしそうに食べていました。今年度の給食もあと少し。給食の先生方に感謝しながら、しっかり食べましょう。

画像1

詩―1グランプリ 開催

画像1
画像2
画像3
詩を宿題で書いてきました。春のこと、目覚めのこと、サッカーのこと、筆箱のこと、ピアノのこと、飴のことなど、様々なテーマで書いてきました。
「詩―1グランプリ」と称して、みんなでお互いの詩を読み合いました。表現の仕方やリズム、ものの見方など、お互いの詩の良いところを学び合えるとよいですね。

学級会

画像1
画像2
学級会を開きました。学級代表委員が司会をして、入学式のよびかけの担当決めや、卒業式の前日準備の分担決めをしました。希望が重なった時は、じゃんけんをするように学級代表が指示を出します。途中じゃんけんで席を立つことがあっても、スムーズに話し合いが進んで時間が余ったので、お楽しみ会の内容まで話し合うことができました。さすが五年生です。

FIFA HA-TAKA CUP(フィファ ハータカ カップ) 開催!

画像1
画像2
画像3
五年生の体育では、サッカーをしています。サッカーを習っている子や、休憩時間等でサッカーに親しんでいる子が多いため、ボールがよく動き、楽しいサッカーの試合となりました。五年生も残りわずかです。FIFA HA-TAKA CUPを通して友情を深めていきましょう。

三角柱を作成中

画像1
画像2
画像3
算数の時間では、「角柱と円柱」について学習しています。今回は、展開図を想像して紙にかき、切り取って三角柱を作り上げます。苦手な子が多い図形の学習ですが、こうして実際に作ってみることで、理解しやすくなります。
展開図では完璧だと思っても、組み立ててみたら三角柱にならない。「どこがちがうんだろう」と考え、また作ります。何度も挑戦する姿が見られました。うまくできた子もできなかった子も、よく考えたことで賢くなっていますよ。次の算数では、どんな図形を作ろうかな。

大掃除 一年間ありがとう

画像1
3月13日、大掃除をしました。1年間使った教室等をいつも以上にきれいにし、ワックスもかけました。5年生は掃除をまじめにする子が多いので、安心して掃除場所を任せられます。おしゃべりをせず黙々と、時間いっぱいまで掃除できたらもっとよいです。来年度に向けて、下級生の手本となるように、がんばりましょう。


画像2

卒業式の予行練習3

画像1
画像2
画像3
よびかけや歌の練習もしました。本番では、より心を込めてしましょう。

卒業式の予行練習2

画像1
画像2
画像3
一人一人、卒業証書の授与の練習もしました。

卒業式の予行練習1

画像1
画像2
画像3
2時間目から3時間目にかけて、卒業式の予行練習をしました。静かに本番のような雰囲気で、行うことができました。3月20日当日は、すてきな卒業式にしたいですね。

お残しは・・・ありません!

画像1
画像2
画像3
給食の風景です。友達とおしゃべりしながら、楽しそうに食べています。おかずやご飯が余っていると、おかわりする子がたくさんいます。5年1組では、ほぼ毎日完食です。
4月に比べて、食べる量が増えて、好き嫌いも減りました。毎日、おいしい給食が食べられるおかげですね。しっかりと食べて、しっかりと遊んで、しっかりと勉強して、大人になっていってほしいと思います。

卒業式に向けて 歌の特訓

画像1
画像2
画像3
音楽の授業では、体育館で本番のようにして歌の練習をしました。いくつかのグループに分かれて、お互いの声を聞き合いながら練習しました。本番で、よい声が出せるとよいですね。


お祝いの気持ちを歌声にのせて

画像1
画像2
画像3
3月11日、卒業式の練習をしました。今日の全体練習では、国歌や校歌、よびかけ、礼や起立の仕方を練習しました。大きな声で歌えるように、歌の練習を中心にしました。大きな口を開けて、一所懸命に歌えている人がいますね。5年生は、よびかけは大きな声ではっきりと言えるようになってきましたが、歌の声の大きさがもう少しです。
六年生とも、あと10日でお別れです。一生に一度の式が立派に行われるように、5年生としてできることをがんばりましょう。

なかよし朝会 さあ、みんな集まって!

画像1
画像2
画像3
「さあ、みんな集まって!」「○○グループ来てください!」6年生が見守る中、5年生が遊びのリーダーとなって、なかよし朝会をしました。リーダーとなった初めのころは、「え〜」と言っていましたが、いざ当日となると、遊びに必要なボールやゼッケンを用意したり、カードを持ってグループのみんなを集めたりと、張り切っていました。
遊びの説明をしたり、準備や片付けをしたりするのは大変ですが、みんなが楽しんでくれると嬉しいですね。来年度もがんばりましょう。

卒業式合同練習

 1年生から6年生まで全員が集まって、卒業式の練習を行いました。校歌や君が代などの歌の練習や呼びかけの練習を行いました。

画像1
画像2
画像3

最後の英語の授業 Thank you very much!

画像1
画像2
画像3
 毎回楽しかった英語の授業が、とうとう最後を迎えました。最後の日は、ナイジェリア出身のジョン先生が来てくださいました。ジェスチャーを交えた自己紹介から始まり、キーワードゲームや、かるたゲームなど、楽しく一年間の学習のまとめをすることができました。
 授業終了後、これまで教えてくださったお礼に、日本の四季の歌(さくらさくら、われは海の子、赤とんぼ、スキーの歌)を歌いました。日本の四季の歌を歌おうと言ったのは子ども達です。日本語が分からないジョン先生にどうやって感謝の気持ちを伝えるか考えて、練習してきました。歌の最後には、「Thank you very much!」と英語でお礼を言いました。歌やピアノに驚き、とても喜んでくれました。
 最高学年まで、残り1カ月を切りました。よりよい六年生になれるように、感謝の気持ちを忘れずに日々を過ごしていきましょう。 


おもちゃランド

画像1
画像2
画像3
 3月2日 3校時、2年生に「おもちゃランド」に招待してもらいました。私達の身の回りにあるものを使って楽しいおもちゃを作り、遊び方を教えてくれました。いろんな手作りおもちゃのコーナーがたくさんあり、楽しいひとときを過ごさせてもらいました。2年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。

卒業を祝う会

画像1
 3月2日(月)1校時、全校で「卒業を祝う会」を開きました。1年生は、6年生に、ペンダントと歌「思い出のアルバム」のプレゼントをしました。
 「1年間、お世話になった6年生に、ありがとうの気持ちを伝えよう!」を合言葉に、頑張りました。きっと、6年生に、1年生の思いが伝わったことでしょう。

画像2

卒業式の練習

 3月20日の卒業式に向けて、体育館での練習が始まりました。6年生一人一人が力を出し切ることができるように、練習を重ねていきたいと思います。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

いじめ防止等のための基本方針

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092