|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:76 総数:533250 | 
| 6日(金) 給食試食会
 試食の後、保護者の方には1年生の給食風景を参観していただきました。         6日(金) もう夢中です
 1年生が砂場でとっても楽しそう。図画工作科の「砂場で作ろう」の学習です。今日は1組がやっていました。             6日(金) 指揮の練習
 きれいな校歌が聞こえてきました。4年生が音楽で指揮の練習をしていました。指揮に合わせてうまく歌えたかな。         6月6日(金) 野活 野外炊飯
 野外活動3日目です。今日は登山を行います。 写真は昨夜のすきやきとご飯作りの様子です。             6月5日(木) 野活 昨夜の様子
 昨夜は、ナイトオリエンテーリングのあと、ウッドペンダント作りをしました。雨は降りましたが充実した一日でしたね。         5日(木) 野活 昨夜の様子
 昨夜の部屋の様子をほんの少しご紹介。今夜はバンガローですが、昨夜は施設のなかでした。         5日(木) 野活 昨夜の様子
 続きです。         6月5日(木) 家庭科では・・・
 6年3組が家庭科室で調理実習をしていました。今日はキャベツ・ピーマン・ニンジンを使った野菜炒めです。味付けは塩とこしょうだけですが、とてもおいしくできました。             5日(木) 野活 カヌー体験
 こちらと同様、似島も昼前からかなり降ったようです。カヌー体験は雨の中での実施となりました。予定にはなかったのですが、この後入浴させてもらったそうです。         5日(木) 野活 ディスクゴルフ
 二日目の活動です。雨もあがっていて、予定通り午前中はディスクゴルフとカヌー体験です。         6月5日(木) 野活 夕食後の雰囲気
 昨夜の夕食の後片付けの様子です。どんなメニューだったのでしょうね。配膳台の上も自分たちできれいにします。             6月5日(木) 野活 一日目の夕べ
 昨夜の夕食後の様子です。授業後に応援に行った先生が撮影。ゆったりと先生のお話を聞いていますね。全員元気です。             6月4日(水) 野活 「日本一周」
 午後に雨があがったので、あきらめていた「チャレンジ日本一周」のプログラムを行うことができました。これは一定時間内にできるだけ多くのポイントを集める宝探し的なゲームです。     6月4日(水) 野活 お箸作り
 似島も雨が降っています。残念ながら「チャレンジ日本一周」は取りやめとなりました。代わって室内で「おはし作り」にチャレンジです。自然の家の職員の方に指導してもらいました。朝切ったばかりの生竹を使って作ります。         6月4日(水) 野活 出発式
 いよいよ5年生が待ちに待った野外活動第一日目です。81名の5年生がわくわくしながら朝を迎えました。7時30分から出発式です。             4日(水) 野活 出発式
 引率の先生たちの紹介や児童代表のことばがありました。             4日(水) 野活 出発式
 お見送りの保護者の方や先生たちに、「行ってきます」のあいさつです。             4日(水) 野活 出発式
 2台のバスに乗り込みます。他学年の児童も登校してきてにぎやかな出発風景です。6年生からは「もう一度行きたいなあ。」、下級生からは「これ、なあに?」というつぶやきが聞こえていました。さあ、出発です。「いってらっしゃい。」             3日(火) もうすぐホタル祭りです
 6月7日土曜日午後7時より、ホタル祭りが開催されます。 4年生一人ひとりが作成したホタルのクラフトが展示されます。昨年の4年生が書いた感謝の手紙も掲示されるそうです。岩の上神社と岩の上集会所が会場となります。楽しみですね。     3日(火) 朝読書 1年生
 今日は、図書ボランティアの皆さんに来ていただく日です。1年生は机を離れて本の近くに集まっていましたよ。どんなお話を読んでもらったのかな。             | 
 
広島市立落合小学校 住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 | |||||||