最新更新日:2025/01/15 | |
本日:87
昨日:85 総数:507955 |
自然体験学習
うまく焼けました。とってもおいしいピザでした。満足そうな子どもたちです。
自然体験学習
食べたあと、みんなで片付けです。新聞紙を丸めるとゴミをまとめることができました。
自然体験学習
閉校式です。スタッフの皆さん、大変お世話になりました。グループごとに別れを惜しむ子どもたちでした。
10月16日(木) たくさんのお客様を迎えて
今日の午後は、広島市小学校教科研究会国語部会の授業研究が本校で行われました。6年2組の教室には安佐北区内からたくさんの先生方がいらっしゃいました。
国語科「海のいのち」の学習を見ていただき、その後協議会を行いました。担任の先生も子どもたちもさぞ緊張したことでしょう。子どもたちは自分の考えをしっかりと発表していました。 10月16日(木) 5年生の理科
5年3組が砂場で山を作っていました。理科の学習で「川の流れを調べる」実験をするようです。
10月16日(木) 8時30分
8時30分の朝読書スタート時には、廊下はシーンとなっていた今朝でした。
10月16日(木) 5年生の朝読書
5年生の教室です。静かに本の世界に入っています。
ひろしま給食100万食プロジェクト各教室にはシールの台紙が掲示されています。4年生の教室に行くと,放送前からパンフレットを見て給食のメニューを作り,シールのはってある台紙もありました。大変うれしく思いました。 「みんなで 食べて 笑顔になる!」というスローガンです。ぜひ,ひろしま給食のメニューをご家庭でも作ってください。 10月15日(水) 6年生国語の授業
「海のいのち」を学習している6年3組の様子です。主人公の気持ちの変化について、自分の考えをのべている子どもたち。
10月14日(火) 6年生の国語
6年生は文学作品「海のいのち」を学習しています。今日は1組の教室の様子を撮ってみました。
10月10日(金) 1年生の掲示板
1年生は図画工作科で「どあのむこうに」という教材に取り組んでいました。画用紙の扉を開くと、その向こうに自分の見たい世界が広がります。階段踊り場と1組前の掲示板です。
10月10日(金) 1年生の掲示板
2組、3組の前です。
10月9日(木) ポン!ポン!ポン!
外から、軽快な「ポン!ポン!」という音が聞こえてきました。4年生の理科「空気でっぽう」の学習を中庭でやっていました。
秋晴れの空の下、何とも気持ち良さそうです。 前期の給食終了日給食の準備も上手になり,ほとんどの子どもたちが,時間内に食べ終わることもできるようになりました。 「食べ物の運動会」という紙芝居をして,体に大切な食べ物についてお話をしましたが,机の配置を工夫して,楽しく会食しています。 「お弁当の日」に腕自慢コースにチャレンジした子どもたちの写真を校長室前に掲示しています。来校の際は美味しいお弁当の数々をご覧ください。後期になりましたら,プリントと一緒にお返しする予定です。ご協力ありがとうございました。 10月9日(木) 図画大会!
2年生両クラスとも、机いすを全部出して、床いっぱいを使って運動会の絵を仕上げていました。画用紙をつなぎ、動きと迫力のある絵を続々と完成させていました。
10月9日(木)前期がんばり発表会
たんぽぽ・ひまわり学級は、「前期のがんばり発表会」を行っていました。この6ヶ月間を振り返って書いた作文を読み、その後、みんなに頑張ったところを見てもらいました。計算や本読み、運動会、野外活動で頑張った様子がとてもよく伝わってきました。
10月9日(木) 前期がんばり発表会
高学年は、家庭科、社会科、音楽でがんばったことを発表しました。自分で下絵を描き、かまきりを糸で縫い取りをした5年生。6年生は音楽担当の先生にリコーダーの伴奏をしてもらっていました。様々な場面で自信をつけた子どもたちです。
10月7日(火) 言語数理運用科
5年生が言語数理運用科を学習していました。今日は、「インターネットを検索したら」の単元です。インターネットは便利だけれど、危険が潜んでいることにも気づきました。
10月3日(金) 掲示板も替わっていました
たんぽぽ学級の廊下の掲示板が10月になって替わっていました。「どんぐりころころ」の歌がテーマのようです。どじょうが今にも動き出しそうです。
10月3日(金) 午後の5年生
1組は家庭科の学習をしていました。ミシンの使い方を学んでいました。今日は上糸と下糸の取り付け方です。
|
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |