最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:88
総数:197983
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

みんなの俳句

 校長室前には俳句を書く用紙と俳句を入れる箱が置いてあります。休憩時間には子どもたちは一生懸命に俳句を考えて、箱の中に入れています。その俳句は職員室前に掲示してあります。

画像1
画像2
画像3

海田町ふるさと館「昔のくらし展」 その2

海田町ふるさと館に社会見学に行きました。
体験コーナーでは、蚊帳・石臼・洗濯板・ほうろく・背負子・昔遊びの、六つのコーナーが設けられており、実際に昔のくらしを体験しました。
まず、何に使う道具なのか、どうやって使うのかなど、丁寧に教えてもらいました。そして、いざ体験してみると、昔の人々の苦労や大変さを実感したり、意外に楽しかったり美味しかったり…。子ども達は、昔のくらしを肌で感じながら学習を深めていました。
画像1
画像2
画像3

家庭科調理実習

 家庭科で調理実習をしました。ジャガイモを使った料理ということで、ポテトサラダを作りました。班のみんなで協力して作業を進めていました。できあがったあとは、みんなで「いただきます。」とてもおいしそうに食べていました。

画像1
画像2
画像3

ユニセフ募金を送りました

 ユニセフ募金で集まったお金を、運営委員会のみんなが郵便局に振り込みに行きました。

画像1
画像2

国語科「未来に生かす自然のエネルギー」

 難しい説明文ですが、ワークシートを使って熱心に学習に取り組みました。最後のワークシートでは、文章全体を100字以内でまとめました。はじめは個人で考え、次に班のみんなでまとめていきました。とてもがんばってどの班も要点を捉えたまとめができていました。

画像1
画像2
画像3

子ども安全の日の集い2

 そのあとに、登下校のボランティアの方の紹介と、代表の方からのあいさつがありました。最後に児童代表の6年生がお礼の言葉を言って終わりました。

画像1
画像2
画像3

子ども安全の日の集い1

 子ども安全の日の集いが行われました。最初に教頭先生から安全の日についての話があった後に、係の先生から自分の身を守る大切さについての話がありました。

画像1
画像2
画像3

なかよし朝会

 1年生から6年生までの縦割りグループでの活動がありました。ドッジボールをしたり、けいどろをしたりして、みんな楽しく過ごしていました。最後には、次のなかよし朝会で何をして遊ぶかを話し合って終わりました。6年生はリーダーとして、グループをまとめていました。

画像1
画像2
画像3

休憩時間

 寒くなりましたが、みんな元気に外で遊んでいます。運動場は子供たちの笑顔でいっぱいです。

画像1
画像2
画像3

ユニセフ募金

 運営委員の児童がユニセフ募金の活動をしました。みんなから集まった募金はユニセフに送ります。

画像1
画像2

中学校授業体験

 6年生は中学校の先生に来ていただき、英語の体験授業を受けました。「私はだれでしょう」というクイズを作ろう、というねらいで学習が進みました。中学校の先生には笑顔で子供たちに接していただき、みんな楽しく学習に取り組みました。

画像1
画像2
画像3

レッツ、ジャザサイズ!

 ジャザサイズの方に来ていただき、ジャズダンスの体験をしました。音楽に合わせて、身体を動かしたり、掛け声をかけたり、日ごろではできない体験ができました。最後にはみんなで記念写真を撮りました。

画像1
画像2
画像3

「ぶっくらぶ」 読み聞かせ

 昼休憩に、図書ボランティアグループ「ぶっくらぶ」の方による読み聞かせがありました。「大きくなるっていうことは」という本を読んでくださいました。子どもたちは楽しそうに聞いていました。

画像1
画像2
画像3

PTC『モスバーガー食育プログラム』

4年生はPTC活動で「モスバーガー食育プログラム」を実施しました。
初めに座学を受け、ハンバーガーの歴史や主食、主菜、副菜をバランスよく摂ることの大切さを学びました。
次は、子ども達のお待ちかね!調理実習です。
まずは、レタスやたまねぎなどの試食をしました。
部位による味のちがいや処理の仕方による味の変化を体験し、食に対する関心が高まります。
驚いたことに、レタスを食べ過ぎる子ども達も多数続出!!
そしていよいよ、てりやきチキンバーガーを調理しました。
味付けや分量を教えてもらいながら、真剣な表情で調理する子ども達。
自分で作ったてりやきバーガーは格別だったようです。
モスバーガーのバンダナとモスっこペンダントを身に付け、笑顔で活動を終えました。
画像1
画像2
画像3

6年生PTC 縄文土器作り体験

 広島市文化財団の方に来て指導をしていただき、縄文土器作り体験をしました。まず、底の部分を作り、その上に、粘土をドーナツ状にしたものを何段も積み上げていきます。みんな一生懸命に土器作りに取り組み、素敵な作品を作ることができました。

画像1
画像2
画像3

はたかフェスタ 6年生

 6年生は「修学旅行の思い出」を一人一人が五・七・五にして発表しました。次にお世話になった人への感謝の気持ちをこめて「ありがとう」という歌を歌いました。最後に「ありのままで」の合奏をしました。

画像1
画像2

はたかフェスタ 5年生

 5年生は「畑賀小学校での米作り体験」についての発表でした。米作りの作業の様子をニュース形式にして、分かりやすく発表していました。次に「ひこうき雲」をリコーダーで演奏しました。

画像1
画像2

はたかフェスタ 4年生

 4年生は「ホタルの住む美しい畑賀川を守ろう」の取り組みについて発表しました。
「ホタルの成長について」「わたしたちにできること」などいくつかのテーマに分かれての発表でした。

画像1
画像2

はたかフェスタ 3年生の発表

 3年生は国語の教科書にのっている「もうどう犬の訓練」の音読をしました。3年生になって初めて習ったリコーダーで「かえり道」「花笛」の演奏をしました。

画像1
画像2

はたかフェスタ 2年生の発表

 2年生は金子みすずさんの「私と小鳥とすずと」の詩を群読しました。「世界が一つになるまで」では手話をつけて歌を歌いました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

いじめ防止等のための基本方針

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092