![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:57 総数:442287 |
楽しい昼食
5月27日(火)
今日は広島市教育委員会の学校給食栄養士の先生が来校され、昼食時の指導をしていただきました。愛情のこもったお弁当や工夫された給食をおいしく、楽しく食べました。ちなみに今日の給食は「柳川丼」でした。サクランボもありました。おいしそうなお弁当も紹介しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 最終日
5月23日(金)
あっという間にむかえた修学旅行最終日。この3日間お世話になったそれぞれの宿のみなさんにお別れをしたあと、芦辺港に全クラスが集合しました。広島ブランド商品を地元の方に販売するフリーマーケットでは、開店と同時に多くの方が来られ、なんと用意していた商品が15分で売れてしまいました。その後、離島式を終えた修学旅行団は、紙テープの舞う中、予定の11時15分に芦辺港を出港しました。 ※このあとの到着時刻はメール配信でお知らせします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目です。晴天に恵まれ、1日の活動を満喫しました。午前は漁業体験です。うに割り体験では、ケガをしないように気をつけて作業しました。また船釣りも体験し、昼食は捕れたものを漁師さんと調理して食べました。午後はシュノーケリング、バナナボート、たらい漕ぎ、筏作り・レースなど、普段は経験できないことに挑戦しました。 夜からも合同バーベキュー、蛍鑑賞&漁火見学などの活動が続きます。 明日は芦辺港でのフリーマーケットの後、帰広です。 修学旅行1日目![]() ![]() 二年生の修学旅行1日目です。心配された天候も持ち直し、良い天気の中で活動できました。写真は壱岐に到着し地元の観光協会から歓迎を受けている様子です。地域のテレビ局からも取材されました。一日目の予定は、壱岐への入島、各クラスに分かれて、農業体験、古墳散策、畜産体験、ひまわりの種まきボランティアツーリズムなど、さまざまな体験学習です。18時半には民宿に到着し、就寝まで身の回りのことをします。 明日は漁業体験、マリンスポーツ体験の予定です。 花いっぱい運動スタート
5月9日(金)
生徒会の美化委員会を中心に、今年も花いっぱい運動を始めました。第1日目は夏の花の種まきを行いました。美化委員をはじめ多くのボランティア生徒の手で小さな種を植えました。きっときれいなマリーゴールドやサルビアの花が咲いてくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業に集中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() GWも終わり、教室に元気な笑顔が戻ってきました。生徒会の今年度の目標のひとつは「授業に集中する」です。その目標のとおり、がんばっている姿が教室にあふれています。 PTA活動が本格スタート![]() ![]() 「子どもの夢は私たちの夢」 今年度最初のPTA全体委員会が開催されました。すべての保護者の皆さんの力が三入中のPTA活動のパワーです。今年度もよろしくお願いします。 |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |