最新更新日:2024/05/22
本日:count up22
昨日:82
総数:195854
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

心の参観日

 日本国際飢餓対策機構から田村治郎先生を迎え、発展途上国の子どもたちの現状や、今私たちに何ができるかなど、とても大切な話を聞くことができました。

画像1
画像2
画像3

クラブ活動2

バスケットボールクラブ、外遊びクラブ、家庭科クラブが活動中です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動1

夏休みが明けて、初めてのクラブ活動がありました。神楽クラブ、イラスト漫画クラブ、卓球クラブが活動中です。
画像1
画像2
画像3

図画の会制作開始

 6年生は「校舎と花」の絵をかいています。まず、花の絵をかき、それから校舎をかいています。みんな、よく集中して取り組みました。
画像1
画像2
画像3

おはなし朝会

図書室の係の先生が、図書室の使い方について、とても分かりやすく話をしてくださいました。みんな熱心に話を聞くことができていました。
画像1
画像2
画像3

稲刈りをしたよ

画像1
画像2
画像3
9月16日、稲刈りをしました。
種から育てた稲が実り、刈りごろを迎え、青天の中行いました。
地域の方に刈り方を教わりながら、行いました。
2人組でペアを作り、一人が刈って、もう一人が束ねます。
役割を途中で交代しながら、刈っては束ね、刈っては束ねを繰り返し、全て刈り終えることができました。

次は、脱穀です。
おいしいお米をいただくまであと少し。
頑張ろう!五年生!!

なかよし朝会

 1年生から6年生までの縦割りグループで遊ぶなかよし朝会がありました。好天のもと、みんな元気いっぱいに活動していました。6年生のリーダーとしての活動ぶりは立派でした。

画像1
画像2
画像3

国語科「問題を解決するために話し合おう」

 6年生は国語科で「問題を解決するために話し合おう」という単元で、話し合いの仕方の学習をしました。司会の役割、話し合いの手順などを学習し、司会グループ、話し合いグループ、記録グループに分かれて、話し合いの練習をしました。
 事前に班ごとに学校生活の中から話し合う問題を考え、意見を準備し、話し合いを行いました。みんな熱心に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

マツダミュージアムに見学に行きました!

画像1
画像2
画像3
マツダミュージアムまで、バスに乗って見学に行きました。

初めに、人気の車に乗せてもらいました。ピカピカの自動車に、自由に乗っていいということで、みんな大はしゃぎでした。普段乗れない運転席は、特に大人気です。「初めて助手席に座りました」という子もいました。

その後、自動車のデザインや技術の進化を、実際の車を見ながら学んだり、自動車が出来上がるまでの過程を、見たりしました。

実際に工場内の一部も見学することができました。ベルトコンベアーに乗った自動車が、人やロボットによって、少しずつ組み立てられていきます。教科書や資料集の写真で見た機械や働いている様子を、実際に見ることができ、感動している子もいました。

学校に帰って、子ども達のノートを見ると、多い子で5ページもメモをとっていました。見学したことをまとめる時間を取ると、頂いた資料を見ながら、熱心にノートに書く姿が見られました。見学に行ったことで、学習に関心が高まったり、理解が深まったりしており、嬉しく思います。次の授業が楽しみです。






おはなし朝会

 おはなし朝会では「おそうじマン」が登場し、ほうきの正しい使い方について実際に示しながら、児童に話をしました。みんな大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

避難訓練・・・地震編

 大地震を想定した避難訓練がありました。教室では全員机の下に隠れて、静かに待ちました。揺れがおさまった段階でグラウンド中央に静かに避難し、担当の先生や校長先生からの話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

理科の学習

理科では「つりあいとてこ」という学習をしています。
棒に同じ重さのおもりをつりさげた時に、どんな場合に棒が水平に釣り合うか
班ごとに確かめています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

いじめ防止等のための基本方針

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092