最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:76
総数:195998
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

不審者対応研修

学校安全指導員の方に来ていただき、不審者対応研修を行いました。
まず、不審者の見分け方や対応の仕方の話を聞いた後に、「さすまた」の使い方について実習をしました。
画像1画像2

川遊び

画像1
画像2
画像3
 7月18日(金)3・4校時、生活科の学習で、川遊びを行いました。学校の横を流れる畑賀川。大雨が降ると水量が増し、流れも速くて近寄れない川も、普段は、穏やかで清らかな水をたたえています。毎年、川辺に生えた丈の長い草を刈ってくださる地域の方々に感謝をして、楽しく遊ばせていただきました。

平和集会

画像1
画像2
画像3
 7月8日(火)1校時、全校で平和集会を行いました。図書委員会による絵本の読み聞かせを聞いた後、全校で黙とうをし、なかよしグループ(縦割りグループ)に分かれて、平和を願うメッセージを書いた折り紙で鶴を折る活動を行いました。1年生も、上級生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、がんばって鶴を折ることができました。みんなの願いが鶴に乗って世界中に届くことを願っています。

生き物ランド

画像1
画像2
画像3
 7月3日(木)2校時、2年生に生き物ランドに招待されました。体育館いっぱいにかたつむり、くわがた、めだか、だんごむしなど、いろいろな生き物のコーナーがあり、生き物の特徴や飼い方を説明してもらいました。説明の後は、生き物と触れ合うことができ、子ども達は、大喜びでした。中には、恐る恐る触る児童もいて、よい体験活動となりました。2年生の皆さん、ありがとうございました。

公園たんけん

画像1
画像2
画像3
 7月2日(水)3.4校時 生活科の学習で、畑賀第一公園に公園たんけんに行きました。公園にあるものをグループごとに調べた後、遊具やシャボン玉、砂場で遊び、楽しいひとときを過ごしました。

着衣泳

着衣泳というのは「服を着て泳ぐ」ことが目的ではありません。万が一、おぼれた時に「浮く」ことが目的です。5,6年生がいっしょに指導を受けました。仰向けに浮くことは簡単ではありませんが、みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

なかよし朝会

畑賀小学校では1年生から6年生までで「なかよしグループ」を作り、活動しています。
今年度初めて、「なかよしグループ」で遊ぶ「なかよし朝会」がありました。
6年生はリーダーとして、遊びの説明や低学年のお世話をしていました。
グループごとにドッジボールをしたり鬼ごっこをしたり・・・みんな楽しいひと時を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

平和集会3

最後に全員で「折り鶴」の歌を合唱しました。きれいな歌声が体育館に響きました。
画像1
画像2

平和集会2

読み聞かせの後、1年から6年生までの仲良しグループに分かれて、折り鶴を折りました。低学年に一生懸命折り方を教える6年生の姿が印象的でした。

画像1
画像2
画像3

平和集会1

7月8日1時間目に平和集会を行いました。爆心地の方向を向いて黙とうをした後に、図書委員会のみんなによる平和に関する本の読み聞かせがありました。

画像1
画像2
画像3

エプロン作り

6年生は家庭科でエプロン作りに取り組んでいます。子どもたちにとってミシンやアイロンを扱うのはたやすいことではありませんが、何事も経験です。きっと素敵なエプロンが出来上がるでしょう。
画像1
画像2
画像3

歯みがき指導

画像1
画像2
画像3
 6月26日(木)歯科衛生士さんによる歯みがき指導が行われました。自分の歯についた歯垢を赤く染めて、どんなところが汚れているのかを鏡で見ました。
 なぜ歯をみがくのかとか、正しい歯みがきの仕方などを1年生に分かるように教えていただき、よい体験活動となりました。教えていただいたことを生かして、これからも歯を大切にしていきたいと思います。

歌朝会

7月8日の平和集会で平和への気持ちを込めて「折り鶴」の歌を歌います。今日の歌朝会では歌の後半で2部に分かれて歌う練習をしました。きれいな歌声が体育館に響きました。
画像1
画像2
画像3

レッツ スタディ イングリッシュ!

ALTのロメリーン先生を迎えて、英語の学習をしました。
「何時ですか?」「○時です」の練習をしました。
みんなよく声が出ています。
画像1
画像2
画像3

ユネスコスクールプレート贈呈式

畑賀小学校は本年度ユネスコスクールに認定されました。これは広島市で3校目だそうです。6月17日(火)ユネスコスクールプレート贈呈式がありました。
画像1
画像2
画像3

モートルズ結成!

画像1画像2
田植えを終えた五年生たち。田んぼには水が張り、風を感じながら稲が気持ちよさそうにお日さまの光を浴びています。
ところが、だんだんと田んぼに藻が生えてきました。藻は日に日に増えて、いずれは田んぼ一面を覆ってしまいそうです。もしそうなれば、田んぼの水温が上がらず、稲がよく育ちません。

そこで立ち上がったのが、モートルズです!
モートルズとは、
藻をとる→もをとる→モートル→モートルズという理由で名づけられました。
今大休憩の時間に、係や委員会の仕事のない児童たちで、田んぼの藻を取っています。
毎日やらないといけないので大変ですが、おいしいお米を作るためです。
頑張ろう!モートルズ!!

家庭科調理実習5

みんなおいしそうに食べています。
画像1
画像2
画像3

家庭科調理実習4

「自分たちで作った野菜炒め、おいしいよ〜!」
画像1
画像2
画像3

家庭科調理実習3

さあ、できましたよ。班ごとに「いただきま〜す!」
画像1
画像2
画像3

家庭科調理実習2

さいばしで材料を大きく混ぜたり、フライパンを動かしたりしながら、なかなか上手に炒めていましたよ。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

いじめ防止等のための基本方針

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092