最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:105
総数:488593
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

5月26日(月)忙しかった給食のあと

 今日は眼科検診があり、給食を食べ終えると掃除時間となっていました。1年生は急いで給食を片付けなければなりません。食べ終えた子どもたちは掃除の準備をしたり、静かに粘土をしたりしていましたよ。そして、落ち着いて眼科検診を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(金)参観・懇談でした。〜1年1組〜

 今日は1年生から3年生までの参観・懇談でした。参観授業の様子をのぞいてみました。

 1年生は算数科「なんばんめ」の学習です。「下から何番目、左から何番目」という言い方で数を表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(金)1年2組

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(金)1年3組

 3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(金)2年1組

 2年生は生活科「町たんけん」の学習です。これから2年生は学区の中の施設やお店の見学に行きます。その導入として一人ずつが「この町で自分のお気に入りの場所」を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(金)2年2組

 2組の様子です。まっすぐに手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(金)3年1組

 3年生は理科「チョウを育てよう」の単元をやっていました。さなぎから成虫になるまでの様子について、観察したことを思い出したり実際の映像を振り返ったりしてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(金)3年2組

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(金)あいさつしてるかな?

 ひまわり学級で、あいさつカードの色塗りをしていました。今週も今日で終わりです。大人の人にたくさんあいさつできたでしょうか?隣のたんぽぽ学級では、粘土でお気に入りの電車を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(木)ひまわり・たんぽぽの授業研究

 今日の午後は、ひまわり学級とたんぽぽ学級の授業をもとに、校内全体研修を行いました。算数科の授業を学校中の先生に見てもらいました。緊張したでしょうが、温かいかかわりあいがしっかりできていました。一人ひとりの成長がとてもよくわかりました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(木)一緒に給食 その1

 口田中学校3年生の職場体験2日目です。きっと疲れも出ていることでしょう。2年生と笑顔で楽しそうに話している様子をみると、微笑ましいですね。今日は給食の時間の様子を撮ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(木)一緒に給食 その2

 中学生にとっては久しぶりの給食です。「お味はどう?」と訊くと、みんな「おいしいです。」と返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(木)一緒に給食 その3

 続きです。何を話しているのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(木)はにわの紹介 6年1組

 文化財団の職員の皆さんに来ていただいて作成した「はにわ」です。目と口が開いているだけなのに、一つ一つそれぞれに違った何ともいえない味わいがあります。じっと見ているとおもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(木)はにわの紹介 6年2組

6年2組のはにわを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(木)はにわの紹介 6年3組

 6年3組のはにわを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(水) 4年生あいさつ運動

 今週は4年生があいさつ運動をしています。今日も二つの門で元気な声であいさつです。気持ちよく朝がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(水) 2年生の教室へ

 口田中の生徒の皆さんは、3日間主に2年生の教室へ入ります。中学生のお兄さんやお姉さんにきてもらえてうれしそうな子どもたちです。まず、1,2校時は図工の時間。「おしゃれな帽子づくり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(水) 2年生の教室で・・・

 中学校の先生も途中でおいでになりました。がんばっている様子を見てもらった中学生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(水) 次は体育の時間です

 口田中の生徒のみなさん、次は2年生の合同体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 6年清掃週間(〜3/6)
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162