最新更新日:2024/06/26
本日:count up135
昨日:361
総数:603619
今週からテスト前学習会です。毎日開催します。

12月15日(月) インフルエンザ罹患予防を〜手洗い・うがい〜


市内小・中学校でインフルエンザによる学級閉鎖の学校が今週に入り、一気に増えました。
「保健だより」でもお知らせしていますが、手洗い・うがいの励行、お願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(金) 冬季休業開始まであと10日

来週は、16日生徒朝会、17日大掃除、18日・19日は1・2年生「三者懇談」、そして週明け22日(月)が本年最後の授業日となり「全校集会」をします。
現在のところ、本校ではインフルエンザの流行はみられません。
今年のしめくくりをきちんとして新しい年を迎えられるよう、残りの学校生活をがんばりましょう。

本日届いた三篠公民館の広報誌「みささ第7号12・1月」に、「三篠公民館まつり」についての記事があり、その中に「・・・中広中学校生徒のボランティアなど多くの方々のご協力をいただき、お陰をもちまして無地まつりを終了することができました。心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。」という文面を見つけました。
協力してくれた生徒の皆さん、地域活動に貢献できましたね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(金) 広島市水道局 水のポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

以前にも紹介しましたが、広島市水道局 水のポスターの展示パネルが現在、三篠公民館に来ています。
本校生徒作品が掲示されていますので、ぜひ、公民館にお立ち寄りください。

12月10日(水) 防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度2回目の避難訓練をしました。
今回は火災の発生連絡を受け、グラウンドへ避難移動。
火災なので、ハンカチで口を押えて移動、6分以内集合完了が目標でした。
結果は、
3年生 2分35秒(学年で体育館に居たので大幅に移動が速かったです)
1年生 4分33秒
2年生 4分44秒
といずれも大幅に目標時間内に集合・点呼ができました。

これからは乾燥もしていて、暖房でも火を使うことが多いので、学校で、家で気を付けていきましょう!

12月9日(火) 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校朝会では表彰披露をしました。

広島市環境ポスター
入選 越智さん、笠岡さん
佳作 米澤君、酒井さん、下田さん、三木さん、丸木君、西谷さん、阿座上さん、渡部君、頼定さん、和田さん、松本君

広島市青少年からのメッセージ イラスト
銅賞 川崎さん

広島県英語暗唱大会
西國さん、尾崎さん

そして、続けて英語暗唱大会に出場した西國さんと尾崎さんに、発表してもらいました。
英語のRecitationとSpeechがどのようなものか知ってもらう機会としました。
4分に近い発表でしたが、覚えたものを発表してくれました。
何度も何度も読んで、覚えて仕上げたもの、みんなに聴いてもらいました。
これからの英語の勉強の刺激になったらと思います。

12月6日(土) 「第32回広島県英語暗唱大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市の代表の中に選ばれ、本校生徒2名が"The 32 Annual Hiroshima Prefectural Junior High Schools ENGLISH RECITATION CONTEST"「第32回広島県英語暗唱大会」へ出場しました。
安芸区民センターが会場で、広島県内各地からの代表が集まってのコンテストでした。
本校からは、
8th Grade 2年生の部で、
西國さん Mother Teresa
Returnee 帰国生徒の部で、
尾崎さん My Experience of Two Cultures
練習を重ね、原稿を見ずに発音に注意しながら、二人共、堂々と発表してくれました。
残念ながら入賞できませんでしたが、素晴らしい発表でした。
広島県全体のレベルが非常に高かった、審査に大変困った、という評価でした。
英語の文を覚えて自分のものとしていくことはとてもこれからに活かされることなので、英語の教科書の本文をスラスラと声を出して読めるようにすることも効果のある学習の一つですので、ぜひしてみましょう!

12月5日(金) 中広ギャラリー(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒作品

12月5日(金) 中広ギャラリー(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒作品

12月5日(金) 中広ギャラリー(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒作品

12月4日(木) 風邪・インフルエンザに注意しましょう!

やはり12月に入り、段々寒くなってきました。
学校では今年度から空調整備され、普通教室では暖房はエアコンとなりました。
暖房も入り、一気に冬模様です。

市内中学校でインフルエンザで学級閉鎖も出始めました。
手洗い・うがい等の励行、体調管理に気を付けていきましょう。



画像1 画像1

12月3日(水) 3年生は実力をつける追い込みをしています

画像1 画像1
三者懇談で進路決定の時期の3年生です。
勉強への学年取り組みが進んでいるようです。

12月2・3日(火・水) 1・2年生「後期中間テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「三者懇談」、そして1・2年生は「後期中間テスト」でした。
12月3日放課後から部活再開です。

テストは真剣に取り組んでいました。

11月26日(水) 生徒会執行部役員選挙(6) 開票

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンピューター室で開票作業です。
まず、チームに別れ、有効票と無効票の確認、投票数と名簿の投票人数が合っているかの確認もしていました。
「選挙管理委員も私語禁止。自分の仕事に集中。ミスは許されない。」の方針の下、真剣な表情で、厳正に開票していきました。

選挙にかかわる告示、立候補受付、選挙運動期間の世話、立会演説会、投票、開票作業と準備から片づけまで、さすが3年の委員長と現生徒会執行部、きちんとやり切りました!
ありがとうございました!

11月26日(水) 生徒会執行部役員選挙(5) 投票

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出席簿で欠席者を確認し、名札と名簿を照らし合わせ、投票用紙を渡します。

11月26日(水) 生徒会執行部役員選挙(4) 投票

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
投票の様子です。
無効票とならないように慎重に記入していました。

11月26日(水) 生徒会執行部役員選挙(3) 投票

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年ごとの会場で、選挙管理委員の管理の下で、厳正に投票が行われました。
選挙の投票の書込み台や投票箱は実際の選挙で使われるものを西区の選挙管理委員会から借りて来たものを使いました。

11月26日(水) 生徒会執行部役員選挙(2) 立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「立候補者の一言一言に耳を傾けながら、今、私たちにとって何が大切なのか、どのような生徒会が望ましいのか等、見ないの生徒会像を考えてください。…」と現生徒会長からの言葉に続き、選挙管理委員長から「3年学級委員長10名と3年執行部8名、計18名は、選挙管理委員として、今回の生徒会執行部役員選挙が正々堂々と行われるように努力してきました。…」と挨拶が続きました。
そしていよいよ演説です。
立候補者と応援演説とどの演説も堂々と立派でした。
また全校生徒、しっかり聞いていました。

11月26日(水) 生徒会執行部役員選挙(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、いよいよ「生徒会執行部役員選挙」の「立会演説会」、そして「投票」がありました。
選挙管理委員会の進行でおこなわれました。

11月25日(火) 試験週間開始(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休が明けて今日からは、1・2年生は試験週間となりました。
朝学習に、さっそく早くから登校。
自習用のプリントをもらって教室で勉強を始めていました。
朝7時45分頃の2年生の様子です。

11月24日(月) これは何部?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボール部とソフトボール部の合同練習でした。
テスト週間が始まる前にしっかりいい汗かきました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

食育資料

学年通信

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291