最新更新日:2024/06/26
本日:count up34
昨日:205
総数:381143
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

運動会の全体練習(応援合戦)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の全体練習の2回目が行われました。
今日の練習の内容は、
・入場行進
・開会式
・閉会式
・応援合戦
です。赤組も白組の応援係も気合いが入っていました。また、全員によるエール交換も。
運動会当日が楽しみです。

秋の七草

画像1 画像1 画像2 画像2
「秋の七草」にあげられる、ススキとハギを玄関に生けました。少しずつ深まっていく秋を感じます。
ちなみに、秋の七草の覚え方は、

オ…オミナエシ 
ス…ススキ
キ…キキョウ
ナ…ナデシコ
フ…フジバカマ
ク…クズ
ハ…ハギ

「お好きな服は(おすきなふくは)」だそうです。

運動会の練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時には、3年生が「表現」の練習をしていました。3年生は今年、「表現」として「エイサー」を踊ります。
今日の練習では、隊形移動を確認したり、踊りの中の細やかな動きに修正を加えたりしていました。

運動会の全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の第1回全体練習を行いました。
今日の全体練習では、
・行進
・開会式、閉会式
・テントへの移動
などの練習を行いました。
全体練習が始まると、いよいよ秋季大運動会が近づいてきたことを実感します。

運動会の練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
余すところ、運動会まであと1週間。6年生の練習に向かう姿勢がより引き締まってきたような気がします。きびきびした動き。真剣な顔……

今日も組体操の練習に励んでいました。一人技はもとより、2人組、3人組……の完成度もぐいと高まってきました。最後には、アメージンググレイスの曲に合わせてのピラミッド。
本番が楽しみです。

運動会の練習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
週末になり、個人競技の練習も組み込まれるようになってきています。2時間目は、1年生の練習が行われていました、表現とともに、「かけっこ」の練習をしていました。
1年生の「かけっこ」は、セパレートコースで、カーブもあります。上手に走り抜ける姿から、1年生の成長を感じました。

通学路の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
例年より早く秋が訪れているようです。

稲穂も薄い緑色から黄土色へ
ヒガンバナも咲いています
通学路は秋いっぱいです

移りゆく自然の様子、子どもたちは運動会の練習を頑張っています!

国語科の授業から(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島市教育センターの指導主事の先生方が来校されて、3年生の国語科の授業を参観されました。
対象となった授業は、詩「夕日がせなかをおしてくる」(阪田寛夫作)を学習内容としていました。授業の眼目は、

★詩の中のポイントとなる叙述を取り上げ、その情景を想像し、工夫した音読をする

です。
授業参観を通して、この学級でも、
・取り上げた理由を明確にする力
・グループで話し合う力
・自分の考えを伝える力
などが着実についてきていると実感しました。また、授業の各場面で、ICTの機器を効果的に活用していることも伝わりました。

運動会の練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1校時には、6年生が「団体競技」の騎馬戦の練習を行っていました。
これまでほとんど練習をしていないようでしたが、きびきびした動きは、さすが6年生です。騎馬の組み方も上手でした。
男子にとっても、女子にとっても、騎馬戦は楽しみなプログラムなのかもしれません。

鰯雲の下で…

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は秋の訪れが早いのもしれません。空を見上げると鰯雲。例年は、運動会の頃に眺めることができるようにも思えますが…

4階の教室からグラウンドを見下ろすと、2年生が徒競走の練習をしていました。
スタートラインに立つ緊張感が伝わってきます。
整列し、きちんと待っている様子も立派です。
ゴールでは、ラインを越えて走り抜けています。
走り終えてからも、きちんと整列。

一歩一歩、運動会が近づいているのを実感します。

 鰯雲涙あふれてまた乾く  長谷川 櫂

挙手の姿から…

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数の授業時間で、公倍数のまとめの学習を進めていました。
学級の様子に温かさを感じます。
笑顔や笑い声もあります。
授業を少し参観していると、子どもたちが挙手する場面がありました。
すっと伸びた手。
ここでも、学級が一つの方向に足並みを揃えて学習していることが伝わりました。

3年生教室の掲示板から

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生教室の廊下の掲示板には、総合的な学習の時間での学習をまとめたワークシートが掲示してあります。本校では3年生で、戦後、地元の農家の皆さんが栽培されてきている「祇園パセリ」(特定ブランドに指定)を対象に学習しています。先日、種まきをし、学習がスタートしたところです。
ワークシートには、種の特徴・土の様子・稻わらの効用などが分かりやすくまとめてありました。これから学習を深めていくことと思います。

運動会の練習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習も余すところ2週間となり、「表現」を中心にして完成度が高まってきました。
4年生は全員が初めてバンダナをつけての練習でした。流れてくる曲と踊りが次第にマッチしてきているように感じました。子どもたちのやる気が、ぐいぐい高まってきています。

運動会の練習(表現)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習が始まって2週間。
暑さにも負けず、一生懸命表現の練習をしています。
休憩時間にも教室から音楽が流れ、友達と楽しそうに踊っている姿をみかけます。
元気いっぱい1年生の演技をお楽しみに♪

運動会の練習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時には2年生が「表現」の練習をしていました。今年の2年生は、「トッキュウジャー」の曲に合わせて表現運動を披露するようです。
かけ声は元気よく、動きもリズミカルで見ていて楽しくなります。あと2週間の練習となりますが、さらに躍動感のある動きを見せてくれるはずです。

運動会の練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
組体操の練習もさらに研きがかかってきました。

★かけ声
★真剣な顔
★講評を聞くときの態度
★すわり方
★気をつけの姿勢
 …
 …
1週間前とは大きな違いがあります。ピラミッド・扇…。完成度も高まってきています。

運動会の練習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の「表現」の練習もかなり進んできました。
「腕の振り方で波を表すから…」
「腰をしっかり落として…」
このような指示のなか、暑さにも負けることなく一生懸命練習していました。
28日にはさらに磨きをかけたソーランを披露してくれそうです。

祇園パセリの種植えをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日に祇園パセリの種まきをしました。
はじめに、地域で祇園パセリを育てているゲストティーチャーの話に耳を傾けている子どもたちです。
話を聞いた後、実際に職員室前の畑に祇園パセリの種まきをしました。

切ってけずって

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科で「切ってけずって」の学習をしました。
粘土の切り方や削り方を工夫して、想像した世界をつくることをねらいとした単元です。
糸やかきべらを上手に使って、切ったり削ったり工夫しながらつくっていました。
とても面白い世界ができあがりました。

算数の授業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習が進む中、各教科の授業でも頑張って学習している姿が見られます。
1年生の教室では、3つの数のたし算の学習でした。分かりやすい板書がなされ、学習が展開していました。児童もこの板書で理解しやすいように思います。
本校でも各学年でノート指導を大切にしています。1年生もこの時期になるとノートづくりが上手になっていることがわかりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
2/11 建国記念の日
2/12 委員会(反省) あいさつ運動(1-2)
2/13 地域学校安全指導員のお話(3年)
土曜日授業(参観・懇談)  祇園中入学説明会
2/14 土曜日授業(参観、懇談)学年音楽発表会(6年) 二分の一成人式(4年)
2/15 引落日
2/16 引落日 あいさつ運動(1-3)
ふれあい相談日
2/17 ふれあい相談日
1年なかよし会(幼保小)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136