最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:58
総数:271138
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

ポ ス タ ー 掲 示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    「笑顔の花さけ梅林祭」どのクラスも工夫してお店の紹介をしています。

児 童 朝 会 ( た て わ り 班 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    みんなでワイワイ、音楽に合わせてボールを回すゲームをしました。

隣 の 教 室 で は

画像1 画像1
    理科の学習に集中している6年生。切り替え上手な梅林っ子です。

今 週 末 は 、 「 梅 林 祭 」

画像1 画像1 画像2 画像2
         話し合いながら、準備の方も進んでいるようです。

あ さ が お の 観 察

画像1 画像1 画像2 画像2
     のびたツルをよ〜く観察して、気づいたことを発表していましたよ。 

図 書 の 掲 示

画像1 画像1 画像2 画像2
    図書ボランティアの皆さんが、今月も楽しい掲示をしてくださいました。

支 柱 を 立 て た ん だ ね

画像1 画像1 画像2 画像2
           1年生のあさがおも、ぐんぐん育っています。

大 き く な っ た の は ・ ・ ・

画像1 画像1 画像2 画像2
    3年生が育てている花だけでなく、キャベツも、そして、虫食いの穴も。

初 泳 ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
    今日から水泳の学習が始まりました。楽しくレベルアップしていきます。

日 差 し が 嬉 し い 昼 休 憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フラフープで「けんぱ」をする低学年。藤棚を使って「おにご」をする高学年です。

す く す く 成 育 中

画像1 画像1 画像2 画像2
     随分高さを増し、つるを伸ばし、葉を広げているヘチマです。

プ ー ル 開 き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     スタートを飾ったのは5年生でした。楽しく水しぶきを上げました。

今 年 も 始 ま り ま し た 。 バ ケ ツ 稲 作 !

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    芽を出した種もみ、今日は、手で代かきを一生懸命やっていました。

八 木 用 水 の 学 習

画像1 画像1 画像2 画像2
  何回かに分けて調べに出かけます。今回は、導水トンネル・城山周りです。

給 食 の マ ナ ー

画像1 画像1 画像2 画像2
  栄養教諭の先生が、各教室を訪問して、食事をしながら指導されています。

実 践 交 流

画像1 画像1
 児童の自主的な活動を促すために「リーダー」という言い方は、いいですね。

鏡 を 使 っ て

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     3年生以上は、歯の健康や磨き残しを自分でチェックします。

校 外 学 習 真 っ 盛 り

画像1 画像1 画像2 画像2
    3年生はマツダスタジアム・平和公園へ、2年生は学区の大うぼへ。

「 朝 か ら 、 い っ ぱ い 遊 ん で い ま す ね 。 」

画像1 画像1
     見守ってくださるガードボランティアさんが、笑顔で話されました。

笑 顔 で あ い さ つ

画像1 画像1 画像2 画像2
    登校指導の一つの楽しみは、子どもたちから元気がもらえることです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167