き れ い な 時 間 差 の 動 き
隊形を変化したあと、音楽に合わせて演技でできるように練習しました。
【3年生】 2014-11-10 07:31 up!
か げ を う つ し て ( 図画工作科 )
大きな画用紙に、思い思いの遊具の陰を、慎重に写し取る活動をしました。
【1年生】 2014-11-10 07:30 up!
笑 顔 で 踊 っ て い ま す 。
プレーヤーが不調で、音が何度も跳んだのですが、へこたれない4年生です。
【4年生】 2014-11-10 07:30 up!
学 校 朝 会 ( 表 彰 式 )
よい歯の表彰の他、陸上記録会や応募作品入選など、みんなで祝いました。
【学校行事】 2014-11-10 07:29 up!
練 習 も 2 週 目 に !
お馴染みの「扇」と、ちょっと格好いい「一気ピラミッド」という技です。
【6年生】 2014-11-05 09:25 up!
こ の 練 習 は ! ( 6年生 )
きっと、昨年の6年生が初チャレンジした、あの大技です。がんばれ〜!
【学校行事】 2014-11-05 09:25 up!
一 人 ひ と り の 踊 り
よく見ていただけるように、トラック上に並んで踊る隊形を練習しました。
【5年生】 2014-11-05 09:25 up!
「 不 思 議 〜 ? 」
理科で「水のあたたまり方」の検証実験をした時の子どもたちの反応です。
【4年生】 2014-11-05 09:24 up!
応 援 の 歌
赤白それぞれが、今年も替え歌を考えたようです。お楽しみに。
【学校行事】 2014-11-05 09:24 up!
ク ラ ス の 輪
踊る隊形を変える練習をしました。クラスごとの演技にも、ご期待ください。
【2年生】 2014-11-05 09:23 up!
11/4(火) 第 1 回 全 体 練 習
運動会まで、あと2週間になりました。練習も「笑顔でかがやけ」梅林っ子!
【学校行事】 2014-11-05 09:23 up!
秋 た け な わ
今週は、天候に恵まれました。校庭の柿の実もたわわです。
【学校行事】 2014-11-04 19:14 up!
自 主 的 な 朝 練
リレーの選手になった5年生が、バトンパスの練習をしていました。
【学校行事】 2014-11-04 19:13 up!
共 同 作 業
運動会に向けて、業務の先生方が環境整備をしてくださっています。
【新規カテゴリ】 2014-11-04 19:13 up!
栄 養 教 諭 実 習
1週間、一緒に生活してきた実習生が、食に関する授業をしました。
【5年生】 2014-11-04 19:13 up!
位 置 の 確 認
運動場に打たれたポイントを目印に、隊形を変化して踊る練習をしました。
【3年生】 2014-11-04 19:12 up!
算 数 科 授 業 研 究
授業を公開して、研修の成果を多くの先生方に観ていただきました。
【3年生】 2014-11-04 19:12 up!
個 人 写 真 の 撮 影
卒業アルバムに使う、一人ひとりの顔写真です。もうそんな時期なんですね。
【6年生】 2014-11-04 19:12 up!
全 体 練 習 に 備 え て
運動会当日に待機する場所で、実際に入場行進並びをする練習しました。
【1年生】 2014-11-04 19:12 up!
生 活 科 授 業 公 開
友だちと交流しながら、どんぐりごまのパワーアップを考えました。
【1年生】 2014-11-04 19:11 up!