最新更新日:2025/05/13
本日:count up259
昨日:322
総数:563572
新樹光 けふ名を受けし 子の頬に    ( 皆川星子 )

生徒朝会

 火曜日の朝は「朝会」で全校生徒が体育館に集合しますが,月に1度は「生徒朝会」で生徒会執行部で会を企画・進行します。

 今日は,その「生徒朝会」です。新執行部になって初めての生徒朝会です。朝早くから執行部は体育館で準備を始めていました。

 会の最初に生徒会役員の認証式を行いました。校長先生から任命書が一人ずつ手渡されました。


 次に年末に行われた「ベルスタート点検」の結果報告と表彰です。

 1位 3年2組
 2位 3年1組
 3位 1年1組

 学習図書委員長から表彰状が授与されました。

 学習図書委員長のNさんは,今回のベルスタート点検について次のように「まとめ」を発表しました。

 今回のベルスタート点検で図書委員から出た気づきは,
 1年生は,各クラスとも移動教室の前後がベルスタートアウトの人の数が多いことです。
 2年生は,学習図書委員がもっと注意すればよかったことを反省していたこと。
 3年生は,移動教室の後の授業が意識できていなかったことです。
 これからも「ベルスタート」を目標にがんばっていきましょう。

 ※一般的に学校では開始時間を守ることを「ベル着」とか「着ベル」と言いますが,幟町中学校では「ベル=チャイム」と同時に授業を「スタートする」ルールのため,「ベルスタート」と呼んでいます。


 ところで,今年度PTAのほうで業務用ストーブを2台購入していただきました。体育館行事で使用します。早速,今朝の生徒朝会でも登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市新人中学校卓球大会(市大会)出場します

画像1 画像1
 卓球部2年生のSくんが,卓球新人戦市大会に出場します。

 12月20日に修道中学校体育館で開催された卓球新人戦中区大会で,Sくんが見事!個人戦ベスト16へ勝ち進みました。

 団体戦は惜しくも4位でした。3位以上が市大会へ出場できるので,残念です。しかし,夏の市総体に続いての市大会出場です。(市総体では2年生Iくんが出場しました。)

 今週末の市大会に向けて猛練習中のSくんに無理を言ってインタビューしました。

−市大会出場おめでとうございます。
(S)個人戦は区大会16位以上で市大会に出場できるので,ひとつの目標にしてきました。
−市大会に向けての気持ちを教えてください。
(S)1回戦突破を目指します。
−卓球の魅力はズバリどんなところですか?
(S)ボールを打つときの爽快感です。そして,卓球という競技は意外に体を動かすのです。結構ハードですよ。
−卓球のルールは難しそうですが。
(S)サーブは対角線上に打つとか,ダブルスでは二人が交互に打つとか,分かりやすいルールですよ。公式戦でも審判を生徒自身でしなくてはいけないのですが,それほど難しくありませんよ。
−卓球部の練習場所はどこですか?
(S)1号館3階の多目的教室と体育館で練習しています。体育館が使用できない日は多目的教室で練習しています。土日も練習しています。団体戦を勝ち上がることがこれからの目標ですね。

 広島市中学校新人卓球大会市大会(個人戦)は安佐北区スポーツセンターで1月12日(月)に開催されます。応援よろしくお願いいたします。

(担当:放送部 インタビュー:Y&H 写真:O)

新人バドミントン大会の結果報告

画像1 画像1
 広島市中学校新人バドミントン大会中区大会の結果を報告します。

(女子)団体戦3位
    個人戦 2年生Mさん シングルス3位
(男子)残念ながら入賞できませんでした。

 今回はMさんのインタビューをお届けします。

−区大会3位入賞おめでとうございます。
(M)個人戦もそうですが,何より団体戦でも3位に入賞できてうれしいです。
−市大会出場ですね。
(M)去年は市大会に上がれなかったから,まずはここを目標にがんばってきました。
−市大会出場の条件は何ですか?
(M)区大会3位以上が市大会に出場できます。
−市大会に向けて今後,どんなことをがんばっていきますか?
(M)1年生と一緒に(市大会に)行くのは初めてだから,どんなときでも協力していきたいです。

 広島市中学校新人バドミントン大会市大会は安芸区スポーツセンターで1月17日(土)に団体戦が,翌日18日(日)に個人戦が行われます。応援よろしくお願いいたします。

 (今回より,部活動紹介の記事は放送部が担当します。インタビュアーは2年生Y,1年生H,写真はOが担当しました。)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421