![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:75 総数:271112 |
図 書 ボ ラ ン テ ィ ア 支 援 ( 12/8 )![]() ![]() ![]() ![]() 日 差 し が の ぞ い た 昼 休 憩![]() ![]() ![]() ![]() 交通科学館へ行ったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後からは、環境学習を行い、地球温暖化を止めるために私たちができることを学習しました。その後、環境のことを考えて公共交通機関を利用できるように、パスピーの使い方も体験させて頂きました。朝からの天候不良で、一番楽しみにしていたおもしろ自転車に乗ることはできませんでしたが、たくさんの経験をすることができました。 あきのおもちゃだいしゅうごう![]() ![]() どんぐりごま、どんぐりめいろ、木の実けんだま、どんぐりロケットの4つのおもちゃ作りに挑戦しました。 箱やトイレットペーパーの芯など、おもちゃづくりの材料をたくさん集めていただき、ありがとうございました。たくさんの材料を選びながら、たのしくおもちゃづくりに取り組んでいました。 また、遊びの中で、 「こんな実があったよ!」 「小さくてかわいいドングリがある!」 など、色々な発見をすることができたようです。 来週は、このおもちゃを使って幼稚園・保育園の子どもたちと遊びます。 そのため、おもちゃづくりだけではなく、おもちゃの紹介練習にも一生懸命に取り組んでいます。 し き つ め て ・ ・ ・ ( 3年生 算数科 )![]() ![]() ![]() ![]() 「 お 楽 し み パ ー テ ィ ー ! 」![]() ![]() ![]() ![]() 寒 く て も 外 遊 び ( 大休憩 )![]() ![]() ![]() ![]() 紅 葉 の 次 は ・ ・ ・![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2014 ( 職 業 体 験 )![]() ![]() 修学旅行 2014 終 了![]() ![]() 修学旅行 2014 ( 宿 泊 場 所 )![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2014 ( 東 大 寺 大 仏 殿 )![]() ![]() 修学旅行 2014 ( 明 石 焼 き 体 験 & 昼 食 )![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2014 ( 備 前 焼 陶 芸 体 験 )![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2014 ( 出 発 式 )![]() ![]() 表 彰 し よ う ! ( 生活委員会 )![]() ![]() ![]() ![]() リ ハ ー サ ル ( 音楽発表会 12/6 )![]() ![]() ![]() ![]() 傘 の 隊 列![]() ![]() ![]() ![]() 1 2 月 3 日 ( 水 ) が ん ば る 5 年 生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いってらっしゃい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもお世話になっている6年生が、修学旅行に行きます。 感謝の気持ちを込めて、「てるてるぼうず」を作りました。 「おせわになります」 「いつもありがとう」 「はれますように」 一人ひとりが考えたメッセージ付きです。 いい旅になるといいです。 |
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9 TEL:082-873-6167 |