![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:63 総数:224407 |
薬の授業 えっ!「食間」は、「食事の間」という意味ではないのですか?![]() ![]() ![]() ![]() 薬には誰でも買える「一般薬」と薬局で処方される「処方薬」があることや、処方の仕方には薬局で処方する「院外処方」と病院内で処方する「院内処方」があることなどについて教えていただきました。 特に、盛り上がったのは、処方箋に「食間」と書いてあったらいつ飲めばいいのでしょうかという問題です。「食事の間」と答えた子がたくさんいました。 正解は、「食事と食事の間。つまり、食後2〜3時間後に飲みます。」でした。 子供たちは、平昭先生のお話をプリントにたくさんメモしており、1枚のプリントにメモが入り切らない子も数人いました。 最後には、質問の時間があり、「同じ病気になったら、昔の薬を使ってもいいのですか」などと聞くことができました。 正しい薬の使い方を知ることができました。「食間」と書いてあったら「食事の間」に飲まないように気を付けましょう。 薬物乱用防止教室
学校薬剤師の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。どの児童も、たばこや酒や薬物が体や心に与える被害について真剣に話を聞きながら、メモをとっていました。授業の最後には積極的に質問することもできました。よい学習になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活再開
新しい年になり、学校生活が再開しました。子どもたちは元気な姿で登校しました。
全校朝会では、校長先生が干支の羊に関するいくつかの話をされました。みんな興味深く聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |