最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:58
総数:271138
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

保 幼 小 交 流 1

画像1 画像1 画像2 画像2
  「雪道、大変だったね。」と、かわいい園児たちを校長先生がお出迎え。

大 雪 ( 12/17 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  真っ白な世界を照らす朝日。教職員は、雪かきしながらの登校指導でした。

サンタさんが、きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日の給食は、、鶏肉のから揚げ、温野菜、オニオンスープとで、クリスマス献立でした。2年生の教室に、サンタさんがケーキを持って登場すると、みんな大喜びで、サンタさんの周りに集まりました。抱きついたり、手を振ったりして、とても嬉しそうでした。給食もとってもおいしかったです。

おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を招待して、おもちゃまつりをしました。体育館に集まって、2年生の司会で、はじめの会をしました。そのあと、おもちゃの材料や、作り方、遊び方の説明をしました。1年生は、熱心に聞いていました。それから、「とことこかめさん」「ヨットカー」「コロコロコロン」などのおもちゃで仲良く遊びました。「空気ロケット」は、1年生と一緒に作り、プレゼントしました。優しく1年生に教えることができ、とても素敵なな2年生でした。

迎 春 準 備

画像1 画像1 画像2 画像2
  早くも正門に門松が置かれました。業務員の先生方の手作りなんですよ。

行 事 食 「 ク リ ス マ ス 」

画像1 画像1 画像2 画像2
  サンタさんに、子どもたちへのプレゼント(ケーキ)を配って頂きました。

お も ち ゃ 祭 ( 準 備 中 )

画像1 画像1 画像2 画像2
   2年生が企画・準備して、1年生を招待してふれあう、交流活動です。 

作 品 の 中 に ・ ・ ・

画像1 画像1 画像2 画像2
  隠れているものがあります。題して「えっ?名前で絵!」見つかりますか?

展 示 し て い ま す 。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  修学旅行の写真。思い出の数だけ、たくさんのスナップが並びました。

音 楽 朝 会  延 期

画像1 画像1
   19日(金)に発表が延びましたが、楽器を担当する児童は練習です。

個 別 指 導

画像1 画像1 画像2 画像2
   授業の後、ノート整理をしたり、課題を解決したり、支援をしています。

12/16 ( 火 ) 冷 た い 雨 で す 。

画像1 画像1
   朝まだ暗い時間、子どもたちを迎える教室の明かりが温かく映りました。

ほうれんそう!とれたてほやほや!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
畑にほうれんそうが青々と育っています。収穫して冷たい水でしっかり洗い、泥を落とし、一口サイズに包丁で切りました。どんどん切って、「山盛りだぁ!」と驚いていましたが、しばらく待つと、小さくなってまたまたびっくりです!輝くように鮮やかな色のほうれんそうは、シンプルに塩コショウ、少しの出し醤油で、絶品料理が完成しました。

楽しかった交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月11日、八木小学校、城山北中学校のお友だちと交流会を開きました。八木小学校のダンスと歌、城山北中学校のお兄さんたちと一緒に踊ったダンス、そして、梅林小学校の劇「めっきらもっきらどおんどん」、どの出し物も楽しくて拍手喝采でした。
 その後みんなでビンゴや貨物列車のゲームをしたり、八木小学校のお友だちが作ってくれた大学芋のおやつを食べたりして、笑顔がいっぱいの会になりました。
 友だちがまた、たくさん増えました!

安 全 確 保

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  事件発生を受け、登下校中及び帰宅後の安全指導の徹底をしています。

文化の祭典(音楽発表)に参加しました!!

12月6日(土)、広島文化学園HBGホールで開催された文化の祭典(音楽発表)に音楽同好会に所属する4・5・6年の児童20名が参加しました。井坂先生の指揮で、スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスという曲を合奏しました。緊張しながらも、とてもよい表情で演奏していました。観客の皆様からたくさんの拍手をいただき、うれしそうでした。児童にとっては、すばらしい経験となりました。
画像1 画像1

下 校 時 刻

画像1 画像1 画像2 画像2
  校舎内や運動場を巡回して、子どもたちに声をかけています。また来週!

時 折 眺 め て ・ ・ ・

画像1 画像1
   学校と家庭・地域との連携や道徳の授業について考えてみるのでした。

地 場 産 物 の 日

画像1 画像1 画像2 画像2
   本日(12/12)使った「くわい」の産地福山市は、生産量が日本一です。

朝 練 ( たんぽぽ学級 )

画像1 画像1
      交流会で披露する”劇あそび”の最終打ち合わせでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167