最新更新日:2025/07/18
本日:count up59
昨日:89
総数:305036
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

12月6日(土)安佐北区PTA連合会コーラス交歓会

安佐北区民文化センターで行われたコーラス交歓会に日浦中・日浦小のPTAコーラスが参加しました。合唱順は参加11グループの一番最後ということで、2曲を歌い上げ会場を大いに盛り上げました。
今年は日浦中学校区が担当校ということで日浦中・日浦小・筒瀬小の3校のPTAの役員の方々が運営に関わってくださいました。ありがとうございました。
写真 右:プログラムの表紙(本校の総合文化部の生徒作品です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月5日(金)音楽の授業

音楽の校内授業研究会が行われました。さすがは3年生、学年の先生や校長先生が見守る中、いつものように落ち着いて、意欲的に授業に取り組む様子が見られました。
写真 左:リコーダーの練習をしています。
写真 中:卒業式で歌う合唱のパート練習をしています。
写真 右:ブルダバ(モルダウ)を鑑賞しながら、感想を書いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月5日(金)雪

今朝も雪の中、元気に登校する生徒の姿が見られます(写真 左・中)。
グランドから団地内を見ても雪でかすんでよく見えません(写真 右)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月4日(木)幟旗

北校舎から体育館への渡り廊下に3本の幟旗が立っています。
これは日浦中学校区ふれあい活動推進協議会が、日浦中、日浦小、筒瀬小の3校の生徒会・児童会からいじめ防止啓発標語を募集し、幟旗にしたものです。
この幟は小・中学校だけではなく、学区内の色々なところに立てられます。児童・生徒が登下校中にこの幟を目にすることでいじめ防止について考えてくれることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月3日(水)生徒会執行部会

放課後の生徒会室をのぞいてみると、執行部会を行っていました(写真 左)。
来週から始まる執行部による朝の挨拶運動の掲示ポスターを作ったり(写真 中)、それを校内に掲示してまわったり意欲的に活動しています。
(写真 右:新執行部で考えた生徒会目標…本日発行の生徒会新聞「すまいる」第1号より)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月3日(水)避難訓練

もしも、校内で火災がおこったら…。あってはならないことですが、備えあれば憂いなし。火災に備えての避難訓練をおこないました。
「避難を始めてください」の放送指示から、グランドに全員が集合完了するまでの時間の目標は5分以内でしたが、実際はそれよりも早く3分38秒で集合が完了しました。
校長先生からは「静かに避難することが出来ました。学校以外の場所でもいざというときにはこの経験を活かしてください。」と講評されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月2日(火)お昼の校内放送in English

Hello! Welcome to our program. … 1・2年生が試験を終えて下校した後、午後からも授業のある3年生だけに向けたお昼の校内放送が始まりました。
いつもは日本語でデリバリー給食の献立などを放送しているのですが、今日は初めての試みとして3年生の前執行部のメンバーが、自分たちがこれまで学習してきた英語を使って、お昼の校内放送を行いました。
教室の3年生は英語の放送にちょっとびっくりしながら、楽しみながら放送を聞いていました。
Well done! Your presentation was wonderful! 次回の英語での校内放送にも期待が持てます。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月2日(火)雪の朝です

ついに寒波到来です(写真 左)。
そんな中、元気に登校する姿が見られます(写真 中)。
今日は1・2年生の定期試験2日目です。生徒の体調も考慮し、教室のストーブが点火されました(写真 右)。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月1日(月)定期試験1日目(1・2年)

「家庭学習週間」の成果が試される時がやってきました。
家庭学習時間の記録を見てみると、多い班では190時間(計算すると一人あたり一日平均5時間以上)になります(写真 左)。
どのクラスをのぞいてもみんな真剣にテストに取り組んでいました(写真 中・右)。
がんばれ!1・2年生!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011