バ ト ン パ ス の 練 習
ポイントを聞いた後は、チームに分かれて、繰り返し練習していました。
【学校行事】 2014-11-10 12:38 up!
走 っ て み ま し た 。
たんぽぽ学級の二人も、自分が走る組・コースと距離を確認できました。
【6年生】 2014-11-10 12:38 up!
7 日 ( 金 ) 5 時 間 目
5年生は演技をそろえる練習を、6年生は騎馬戦の説明を受けていました。
【学校行事】 2014-11-10 12:38 up!
練 習 だ け で な く
休憩時間も、外で子どもたちと一緒に過ごす元気な先生方です。
【学校行事】 2014-11-10 12:37 up!
持 っ て み ま し た 。
クラスカラーのミニボンボン!子どもたちの演技の輝きが増しました。
【2年生】 2014-11-10 12:37 up!
体 力 面 を 考 え て
運動場での練習の後は、教室に入って、各クラスでできることをしました。
【1年生】 2014-11-10 12:36 up!
若 武 者 の 正 体 は ?
「手作りの兜で騎馬戦に参加する」報告をする特別支援学級の児童です。
【学校行事】 2014-11-10 12:36 up!
記 録 係 の 大 役
閉会式で、緊張の結果発表をする役です。何か演出があるのでしょうか。
【学校行事】 2014-11-10 12:36 up!
打 ち 合 わ せ て い る の は ・ ・ ・
勝負を占う今年のパフォーマンスのようです。かぶり物が見えますねぇ。
【学校行事】 2014-11-10 12:35 up!
団 体 競 技
説明の後、やってみました。ナイスキャッチできるといいのですが。
【3年生】 2014-11-10 12:35 up!
応 援 団 が や っ て 来 た !
給食時間。応援の歌を知らせるため、各教室を回って、歌っていました。
【学校行事】 2014-11-10 07:38 up!
新 た に 届 い た エ ー ル
励ましをいただくと、がんばる力が湧いてきます。ありがとうございます。
【学校行事】 2014-11-10 07:38 up!
ア ル コ ー ル ラ ン プ の 使 い 方
一人ひとり、なんとかマッチを擦って、火を着けることができました。
【4年生】 2014-11-10 07:37 up!
い く つ も の 見 せ 場 を !
と、考えて同心円の隊形で踊っているところです。拍手がおこるかな?
【5年生】 2014-11-10 07:37 up!
見 応 え の あ る 演 技 に !
新しい技を、協力して次々と身につけ、完成度を高めている子どもたちです。
【6年生】 2014-11-10 07:36 up!
「 か っ こ い い ! 」
踊っている時だけでなく、決めポーズで動かない時、しっかり褒めています。
【1年生】 2014-11-10 07:36 up!
ひ か り の プ レ ゼ ン ト ( 図画工作科 )
教室や廊下の窓に掲示しています。光の当たり具合で見え方も変化します。
【2年生】 2014-11-10 07:35 up!
人 権 週 間 に 関 わ っ て ( 5・6年 道 徳 )
9月にできなかった「いじめ予防強化月間」の取り組みを実施しています。
【学校行事】 2014-11-10 07:35 up!
選 手 集 合 !
放課後、これから毎日、リレーの練習をするそうです。たのむぞ!!
【学校行事】 2014-11-10 07:34 up!
ダ イ ナ ミ ッ ク な 綱 引 き で す 。
団体競技の練習をしました。トラックを半周した後、引き合う内容です。
【5年生】 2014-11-10 07:34 up!