最新更新日:2025/07/07
本日:count up15
昨日:69
総数:304307
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

11月13日(木)予告

これは何でしょう?
ヒント:当日はケガの無いように楽しみましょう。ご参加お待ちしております。

画像1 画像1

11月13日(木)部活動 その2

吹奏楽部です。
それぞれのパートで息を合わせて練習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月13日(木)部活動 その1

総合文化部です。
細かい作業を積み重ねてこんな作品を作っています。
手先がとても器用ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月13日(木)3年生

定期試験2日目を終え、明日の試験に備えて早めに下校です。
帰宅後の学習もきっと頑張ってくれることでしょう。
頑張れ!3年生。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月13日(木)ノート

授業で学習したことや黒板に書かれている大切なことをノートに記入します。
生徒のノートを見てみると、色ペンなどを使って工夫して、丁寧にノートをとっています。丁寧な積み重ねが学習効果を生みます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月12日(水)タブレットパソコン

1年生の英語の授業です。新たに導入された教具を使っています。
グループに一台ずつ渡されたタブレットパソコンを使って、交代で自分たちの英語のスピーチを録画しています。
授業で初めてタブレットパソコンを使ったのですが、操作に慣れている生徒も多かったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月12日(水)第4回定期試験 1日目(3年生)

3年生は一足早く定期試験が始まりました。
テストに取り組む姿には、「真剣」の言葉がぴたりとあてはまります。 がんばれ!3年生。
ちなみに、1・2年生の定期試験は12月1日(月)〜3日(水)で実施されます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(火)下校前

部活動の終了時に部活ごとに集まって反省会をしています(写真 左)。
反省会が終わったら下校時間(17時20分下校完了)を守って急いで下校です(写真 中・右)。
暗くなるのが早くなりました。寄り道をせずに気をつけて下校してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月11日(火)英語でスピーチ

1年生の英語の授業です。
自分で選んだ人物を英語で紹介するために、原稿を書いています。
辞書を引いたり、先生にたずねたりしながら原稿を完成させています。
書いた原稿はすべて覚えて、みんなの前でスピーチするそうです。がんばれ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月11日(火)秋深し

北校舎3階の廊下の窓から見える山の木々が少しずつ色づいてきました。
秋が深まっていることが感じられます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日(月)授業の様子 その3美術

3年生の教室では、レオナルド・ダ・ヴィンチについて学習しています。
モナ・リザの展示方法にはある特徴があるそうです。どんな特徴かは…生徒に聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日(月)授業の様子 その2体育

体育館では、バスケットボールの授業が行われています。女子はシュート練習、男子はゲームをしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日(月)授業の様子 その1体育

武道場では、柔道の授業が行われています。男女共学で正座の作法を習っているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月7日(金)卒業記念トイレ磨き その5

3学年PTCとして行った「卒業記念トイレ磨き」です。
最後は保護者の方々にご用意いただいた「豚汁」をみんなでおいしくいただきました。
ご協力いただいた「地域を美しくする会」の皆様、3学年の保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月7日(金)卒業記念トイレ磨き その4

閉会式では、「地域を美しくする会」の皆様へ感謝の気持ちを込めて手作りのプレゼントです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月7日(金)卒業記念トイレ磨き その3

後片付けも手際良く。手足の消毒もきちんと行います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月7日(金)卒業記念トイレ磨き その2

さすがに3年生。3回目ともなると手際良く、心を込めてトイレを磨くことができています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月7日(金)卒業記念トイレ磨き その1

3年生は毎年恒例の「卒業記念トイレ磨き」を行いました。
「地域を美しくする会」の皆様をお迎えし、中学校生活3回目のトイレ磨きのスタートです。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月6日(木)迫力

放課後、部活動の様子です。
野球部です。ピッチャーの好投とキャッチャーのナイスキャッチのおかげでこの写真が無事に撮れました。
剣道部です。練習に真剣みが感じられます。
陸上部です。いつものように夕陽にむかって跳んでいます。
どの練習からも「迫力」が感じられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月5日(水)ミラクルムーン

今夜は171年ぶりに1年間で3度目の名月が見られる夜だそうです。
日浦中のグランドからもその名月を見ることができました。
いったいどういう事なのでしょうか?ぜひ調べてみてください。
アルボラくんもミラクルムーンの謎が知りたそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011