![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:109 総数:897948 |
小中連携教育研究会の公開授業
今日(11/11(火))の午後から、安西中学校区小中連携教育研究会における公開授業を本校と、安西小、安小において行いました。
今回は「安西スタンダードに基づき、児童生徒が関わり合いながら意欲的に学ぶ授業の工夫」というテーマを研究の視点として実施しました。 本校では、音楽科(2−2)と英語科(1−5)の授業を公開しました。授業後は、小学校の先生と特別参加してくださった安西高校の先生、そして音楽科は元校長先生、英語科は教育センター指導主事の先生をお呼びし、有意義な協議会を開きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安ふれあいまつり
11月8日、9日に、安公民館にて「安ふれあいまつり」が開催されました。
本校の生徒4名がボランティアとして食堂での販売に協力しました。 舞台では、見事なダンスを披露してくれた生徒もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 秋景色
校門の側、特にプールの横の「いちょう」が、みごとに色づいています。
「秋」ですね(^_^) ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の校内授業研究会 2
グループで協議をした後は、その発表をしました。
発表のあとは、今回講師としてお迎えした 広島大学大学院 教授の 山元 隆春 先生 から助言を頂きました。 岡本先生の授業もさることながら、3年生の授業への取り組み方を褒めていた だきました。 今回の研修を全教科に生かしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の校内授業研究会
11月6日(木)、校内授業研究会を行いました。今回は
「基礎基本の学力」の定着と「言語活動」の推進を図る授業づくり という研修テーマのもと、先月、中中連携授業研究会において、岡本先生の 3年国語の授業のVTRを観た後にグループで協議を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |