![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:36 総数:216776 |
3年後期中間テスト始まる 11月11日(火)
12日(水) 1 英語 2 理科 3 音楽 進路懇談 13日(木) 1 社会 2 保健体育 3 技術家庭科 進路懇談 学校朝会 11月10日(月)
己斐上公民館ふれあい発表会 11月9日(日)
3年生は引退し、先週末まで2年生は修学旅行で、揃って練習が出来ない状況でした。しかし、毎年この公民館での発表が、1・2年生の初舞台となります。一生懸命に演奏をしてくれました。皆さん、お疲れ様でした!また、朝早くから関係の保護者の方にお手伝いをしていただきました。感謝申し上げます。有り難うございました。 第35回西区青少年健全育成大会 11月8日(土)
学校訪問 11月7日(金)
2年生修学旅行解団式 11月7日(金)
1年生の成長 11月6日(木)
今週は、2年生が修学旅行に行き、1年生のみでの部活動となりました。各クラブの活動を見ると、どのクラブも一生懸命頑張っていました。中学校へ入学して半年余りですが、随分成長したなと思います。
修学旅行7 11月6日(木)
修学旅行最終日のメインとなる活動は、鹿児島市内判別自主研修です。自分たちの計画による市内散策で、何を発見するのでしょうね。家に帰ったら、いろんな話を聞いてやってください。
修学旅行6 11月6日(木)
修学旅行5 11月5日(水)
今日の午後は、桜島周遊観光でした。日常で活火山に接することはほとんどなく、噴煙と灰を巻き上げる桜島を見て、生徒は自然の雄大さを感じたと思います。
修学旅行4 11月5日(水)
修学旅行2日目。午前中は、鰹の解体を体験し、そのまま鰹の美味しい食事でした。生徒にとって、とても貴重でよい体験になったと思います。
市中研 11月5日(水)
本日、己斐上中学校において市中研(広島市中学校研究協議会)国語部会が行われました。30名程度の国語の先生をお招きし、3年生1組を使った公開授業と先生方による研究協議会です。今日の研究会を通じて己斐上中学校の生徒の良さを知って頂くとともに、更に己斐上中学校の授業の質の向上に努めていきます。
静かな学校 11月5日(水)
修学旅行3 11月4日(火)
修学旅行2 11月4日(火)
鹿児島が随分近くなりました。もう、生徒達は昼食の時間です。朝が早かった分、お腹がすいているでしょうね。
修学旅行1 11月4日(火)
2年修学旅行結団式 10月31日(金)
11月4日(火) 集合 7時40分 広島駅2階コンコース 出発 8時23分 さくら543号 5号車 11月6日(木) 鹿児島駅発 14時42分 さくら560号 5号車 広島駅着 17時16分予定 ※解散予定 17時45分前後
3年到達度テスト 10月31日(金)
今回のテストで、現段階での学習状況を客観的につかみ、これからの勉強の計画に生かしてください! 1年保健体育授業 10月30日(木)
後期生徒会委員認証式 10月28日(火)
|
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |