最新更新日:2025/07/22
本日:count up89
昨日:53
総数:383876
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1ねん生 八はたじんじゃ 11月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回から約2か月・・・。イチョウや桜の木も色づき,すっかり秋の景色に変わっていました。子どもたちは「ワーきれい!!黄色になってる〜!!」と声を上げていました。どんぐりも落ちていて,みんな夢中で拾っていました。拾った落ち葉や木の実は持って帰って,お面をつくったり,発見カードを書いたりしました。みんな楽しく活動していましたね。

1ねん生 どようさんかん日&おんがくかんしょうかい 11月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜参観では秋の実を使って,おもちゃづくりをしました。お家の人に手伝ってもらいながら,「どんぐりロケット」や「マラカス」,「どんぐりトトロ」づくりに挑戦しました。2時間目はつくった「どんぐりロケット」で遊びました。「○点に入った〜!!」「おしい!!」などなど盛り上がっていました。3,4時間目は,音楽鑑賞会でした。「TE@CHERS」をお迎えして,「ときめき ゆめ コンサート」をしました。子どもたちはノリノリで一緒に歌ったり手拍子をしたりして満喫していました。終わった後も,「急げ急げ・・・♪」「だ〜い〜すきなんだ〜いま・・・♪」と歌っていました。子どもたちは本当に覚えるのが早いですね!!

5年 食育授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(金)1〜5時間目に広島酔心調理製菓専門学校から玉澤先生にお越しいただき、食育推進授業を行いました。こぶ出汁とかつお出汁、一番出汁の違いやご飯のおいしい炊き方を教わりました。包丁さばきは、やっぱりプロ!子どもたちからは「おぉ〜!」「すごい!」と歓声があがっていました。ユニークな先生でとても楽しい授業でした。

3年生 自転車教室

 今日は,待ちかねていた自転車教室がありました。お天気にも恵まれ,絶好のコンディションの中,子どもたちは真剣に自転車の乗り方を学習しました。講師の先生方にもほめてもらい,とてもよい自転車講習会となりました。
 講習会後,自転車運転免許のテストを受けました。結果が楽しみです。
 自転車を御提供頂いた御家庭に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 栄養指導!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(水)の給食の時間に給食栄養士の方にお越しいただきました。赤・黄色・緑の3つの栄養素について楽しく学習しました。「残食もなく、きちんと食べていますね!」とほめていただきました。これから寒い冬がやってきます。好き嫌いせず給食を食べて、元気な体を作りましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000