![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:69 総数:304368 |
11月7日(金)卒業記念トイレ磨き その5
3学年PTCとして行った「卒業記念トイレ磨き」です。
最後は保護者の方々にご用意いただいた「豚汁」をみんなでおいしくいただきました。 ご協力いただいた「地域を美しくする会」の皆様、3学年の保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(金)卒業記念トイレ磨き その4
閉会式では、「地域を美しくする会」の皆様へ感謝の気持ちを込めて手作りのプレゼントです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(金)卒業記念トイレ磨き その3
後片付けも手際良く。手足の消毒もきちんと行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(金)卒業記念トイレ磨き その2
さすがに3年生。3回目ともなると手際良く、心を込めてトイレを磨くことができています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(金)卒業記念トイレ磨き その1
3年生は毎年恒例の「卒業記念トイレ磨き」を行いました。
「地域を美しくする会」の皆様をお迎えし、中学校生活3回目のトイレ磨きのスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(木)迫力
放課後、部活動の様子です。
野球部です。ピッチャーの好投とキャッチャーのナイスキャッチのおかげでこの写真が無事に撮れました。 剣道部です。練習に真剣みが感じられます。 陸上部です。いつものように夕陽にむかって跳んでいます。 どの練習からも「迫力」が感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日(水)ミラクルムーン
今夜は171年ぶりに1年間で3度目の名月が見られる夜だそうです。
日浦中のグランドからもその名月を見ることができました。 いったいどういう事なのでしょうか?ぜひ調べてみてください。 アルボラくんもミラクルムーンの謎が知りたそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日(水)市中研(1年理科)
午後からは研究会のため生徒は下校しましたが、日浦中学校で安佐北区の理科の先生方が集まって授業研究と協議会を行うため、1年生の1クラスだけは学校に残り授業を受けました。
今日は「液体、固体、気体などそれぞれの状態が変化するとその前後で質量と体積が変化するのかを実験によって調べる」という授業でした。他校の理科の先生方が参観される中、興味を持って実験に取り組む様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(火)研究授業(3年数学)
3年生の教室では、数学の研究授業が行われています。
今日の授業は「三角形の相似条件を使った証明問題」についてでした。相似条件について復習した後、個人で証明問題に取り組み、その後小グループで証明を確認しあいました。 難しそうな問題でしたが、教えあいながら切磋琢磨する様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(火)全校朝会(生徒会役員引継ぎ式&表彰)
今日の全校朝会で旧執行部から新執行部への生徒会役員引継ぎ式が行われました。
旧執行部が一人ずつ交代で、1年間の感想や新執行部への期待について話した後、新執行部へ生徒会旗が移譲されました。 旧執行部のみなさんお疲れ様でした。新執行部のみなさん頑張ってください。 その後、バレーボール部がいただいた賞状の披露がありました。新人大会の安佐北区ブロックで3位になり市大会への出場をみごとに決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(土)日浦公民館まつり
今日と明日(11月2日)、日浦公民館では公民館まつりが行われています。
日浦中学校からは美術の授業等で描いた作品を展示させていただいています。 また、午後からはホールで吹奏楽部がたくさんの地域の皆様の前で演奏を披露させていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |