![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:94 総数:224019 |
6年生PTC 縄文土器作り体験
広島市文化財団の方に来て指導をしていただき、縄文土器作り体験をしました。まず、底の部分を作り、その上に、粘土をドーナツ状にしたものを何段も積み上げていきます。みんな一生懸命に土器作りに取り組み、素敵な作品を作ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はたかフェスタ 6年生
6年生は「修学旅行の思い出」を一人一人が五・七・五にして発表しました。次にお世話になった人への感謝の気持ちをこめて「ありがとう」という歌を歌いました。最後に「ありのままで」の合奏をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() はたかフェスタ 5年生
5年生は「畑賀小学校での米作り体験」についての発表でした。米作りの作業の様子をニュース形式にして、分かりやすく発表していました。次に「ひこうき雲」をリコーダーで演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() はたかフェスタ 4年生
4年生は「ホタルの住む美しい畑賀川を守ろう」の取り組みについて発表しました。
「ホタルの成長について」「わたしたちにできること」などいくつかのテーマに分かれての発表でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() はたかフェスタ 3年生の発表
3年生は国語の教科書にのっている「もうどう犬の訓練」の音読をしました。3年生になって初めて習ったリコーダーで「かえり道」「花笛」の演奏をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() はたかフェスタ 2年生の発表
2年生は金子みすずさんの「私と小鳥とすずと」の詩を群読しました。「世界が一つになるまで」では手話をつけて歌を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() はたかフェスタ 1年生の発表
1年生は「おむすびころりん」のお話を音楽にのせて発表しました。そのあと「きみとぼくの間に」という歌を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 日曜参観「はたかフェスタ」
体育館で、神楽クラブと、各学年の発表がありました。
神楽クラブは3つの舞いを舞いました。一生懸命練習した成果をしっかり出すことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |