最新更新日:2025/07/11
本日:count up70
昨日:72
総数:448322
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

先輩から後輩へ

10月8日(水)
文化祭に向けて、放課後の合唱練習が活発に行われています。3年生が1年生の前でこれまでの練習の成果を発表しています。初めての合唱に取り組む1年生にとって立派なお手本になるようがんばって歌っています。歌う3年生も、聴く1年生の態度にも緊張がMAXでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期最後の生徒朝会

10月8日(水)
今朝は前期最後の生徒朝会でした。文化祭で展示発表する工芸部、美術部、美術科、英語科の代表が展示内容の紹介をしました。
生徒会の取組のひとつ、「読書日本一周」で3年2組が「読書日本一周」を達成し、文化委員長から表彰状が渡されました。「読書の秋」です。しっかり本を読んで、自分を見つめてほしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋晴れの朝

10月7日(火)
快晴 秋晴れの朝、野球部と女子バスケットボール部があいさつ運動に参加しました。通学服も夏服から冬服に変わってきました。一段と元気なあいさつが響く中での始まりです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

青少年ふれあいコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(日)
安佐北区民文化センターで「薬物乱用防止コンサート」が開催されました。今年のテーマは「減らそう犯罪あさきた」です。区内の9中学校の生徒ボランティアやステージ発表に参加しました。三入中学校からのボランティアは最多の11名が参加し、ステージの準備や会場の案内のお手伝いをしました。また、ステージ発表ではソーラングループが元気な踊りで参加した生徒もいました。

小中連携教育研修会

10月2日(木)
今日は学区内の小学校の先生を交えて、2年3組で国語科の研究授業を行いました。授業後の研究協議では活発な意見交流が行われました。限られた時間でしたが、小学校の先生方と同じ視点で研修を深めることで、三入中学校区全体のの学力向上につながるよう今後も研修を続けていきます。次回は10月30日(木)に理科の研究授業を行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 前期終業式
10/14 後期始業式

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301