![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:213219 |
前期末保護者懇談会 10月8日(水)
前期は、残すところ今日を入れて3日間となりました。
今回の懇談会は、通知表をはじめ、各種資料から前期の成果と課題について学校・家庭・生徒の三者で振り返る大切な場となっています。家庭から学校への質問や学校から家庭・生徒へのアドバイスが、今後の学校生活の充実につながるものと考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習! 10月7日(火)
放課後の時間を使って、合唱コンクールに向けて各学級が練習に取り組んでいます。パート練習で音を取り、パートを合わせハーモニーを重ねていく楽しさが合唱にはあります。絶対にみんなの力(歌声)がないとダメなのです。心と音がひとつに織り重なって初めて、聴く人を感動させる素晴らしい合唱になるのです。さあ、練習あるのみ・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子その13 10月7日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子その12 10月7日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子その11 10月3日(金)
続いて、3年生女子の体育の授業です。バスケットボールのドリブルとシュートのリズム練習でした。ゲーム感覚な動き等も取り入れ、楽しく活動していました。終わった頃には良い汗を流していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子その10 10月3日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後学習会 10月2日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子その9 10月2日(木)
この写真は、1年英語の授業です。1クラスを半分に分けて少人数で行っています。今日は英語を使ってのゲームと今まで習った表現を復習する内容でした。先生の英語の質問に積極的に答えていました。生徒の皆さんはスゴイですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子その8 10月2日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 第5回PTA総務委員会 10月1日(水)![]() ![]() 授業の様子その7 10月1日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子その6 10月1日(水)
今日は理科と国語の授業を見ました。この写真は、理科の授業でイカの解剖を通して体のつくりや脊柱動物とのちがい等を学習していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |