![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:139 総数:383320 |
地域交流会(なかよし)![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級の発表は、自己紹介、連合野活の話、エビカニクスの踊りでした。 地域の方と1年生と一緒に踊ったエビカニクスが楽しかったです。 お話宅急便(なかよし)![]() ![]() ![]() ![]() 「ぴよーん」「キャベツくん」「ありとすいか」「カエルのおひるね」「かさかしてあげる」「だいじょうぶ だいじょうぶ」を読んでいただきました。 楽しいお話ばかりで、みんな興味をもって、集中してききました。 5年 プール開き!![]() ![]() ![]() ![]() 5年 防犯教室!![]() ![]() ![]() ![]() 家に帰る時刻や友達同士でのカードやシールの交換、お金の貸し借りについてロールプレイを見て学習しました。あと1カ月で夏休みに入ります。今一度、学校のきまりを確認して安全に過ごしてほしいと思います。 5年 観劇会!![]() ![]() ![]() ![]() 「すごい迫力だった!」「ダンスがすごい!」「また観たい、聴きたい!」などと感想をいっていました。 連合野外活動3(なかよし)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合野外活動では、集合・食事・生活リーダーを中心に、自分たちでできることをがんばりました。声をかけあって、きまりを守ることができました。野外活動で学んだことをこれからの勉強や生活にいかしていきたいと思います。 連合野外活動2(なかよし)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合野外活動1(なかよし)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大自然を満喫しました。でも、時間を守って行動したり、自分たちで集合したり、自分たちでできることは、最後までやりっきたりするなど、思った以上に大変なこともありました。しっかり遊び、しっかり学ぶ2日間になりました。 1ねんせい はじめてのすいえい 6月19日![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい サムエル薬師が丘こどもの園との交流会 6月13日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール掃除(6年)![]() ![]() ![]() ![]() 今までやってもらっていたプール掃除を全校の児童のために行いました。最高学年としての自覚をもち、進んでプールをきれいにしました。 6月16日(月)からの水泳が楽しみです。 3年 リコーダー講習会
今日は,リコーダー講習会がありました。リコーダーの先生に来ていただき,リコーダーの聞き方や吹き方を楽しく教えていただきました。
1時間があっという間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 発見!八幡の町!part1
総合的な学習で,自分たちの住む町にある5つの公園について調べに行きました。
途中,雨が降ってきてしまいましたが,公園のことをいろいろな視点で調べてくることができました。 後日,公園ごとに分かれて調べたことをまとめ,発表し合う予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 PTC
6月13日(金)の5・6時間目にPTCがありました。江波山気象館の方に来ていただき,サイエンスショーと風船ロケット作りをしました。
子どもたちは,大喜び!お家の人たちと楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 水泳スタート
今日から子どもたちが楽しみにしていた水泳が始まりました。少し,気温が低くて寒い中,子どもたちは元気いっぱい!初めての大プールを満喫し,恐怖感もとれたようです。次は,浮いたり,進んだりする授業です。楽しみですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 新体力テスト(1年生のお世話)![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 どきどき わくわく まちたんけん
水曜日はあいにくの雨でしたが,今日は雨も上がり,無事に町たんけんをすることができました。お店の中を見せていただいたり,聞いてみたいことをインタビューしたりしました。子どもたちは,目をキラキラさせながら,お店の人の話を聞いていました。
これからお店のクイズを作って,発表会をしていきます。 御協力いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 どきどき わくわくまちたんけん2
写真パート2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 どきどき わくわく まちたんけん3
写真パート3
![]() ![]() 2年生 1年生と学校探検に出発!![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の手を引いて,頼もしく学校の中を案内した2年生です。この日のために張り切って準備を進めてきました。 「保健室は,けがをしたときに手当てをしてもらう部屋です。」自分たちで場所の説明を考えて暗記して発表しました。時間を守り,安全に学校探検をしました。活動を通して1年生と仲を深めることができました♪ |
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1 TEL:082-928-8000 |