最新更新日:2025/06/27
本日:count up40
昨日:97
総数:446977
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

今朝の登校のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月25日(木)
心配された台風の被害もなく、いつもの朝を迎えました。今朝も「おはよう」のあいさつとともにみんな登校してきました。PTAのあいさつ運動と一緒に今朝は男子バスケットボール部の生徒があいさつ運動に参加してくれました。

三入中学校学校公開週間が始まります

画像1 画像1
学校公開週間が始まります。保護者の皆様、地域の皆様、この機会に生徒たちの学ぶ姿をぜひご覧ください。9月29日(月)には午後から地域の3小学校の6年生を招いてのジョイントレッスン(中学校授業体験と部活動体験)を実施します。中学生と一緒にがんばる小学生の姿もご覧ください。

緊急 天候等による自然災害時の対応について

9月19日(金)
このたびの大規模土砂災害の復旧が待たれる中ですが、来週には台風16号の接近も懸念されています。こうしたことを受けて、生徒の安全を第一に考え、本日、「天候等による自然災害時の対応について」のプリントを配布しました。保護者の皆様にはお子様としっかり確認していただき、ご理解とご協力を宜しくお願いします。

学習時間が増えてきました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月18日(木)
前期期末試験2日目。前期の学習を振り返ってのテストに真剣に向かっています。2年生は家庭学習の時間をグラフにして、みんなで取り組みました。左は前期中間試験前の学習時間です。右は今回の試験前学習時間です。明らかにみんなが頑張ったようすが伺えました。がんばれ!みいりっ子

今日から前期期末試験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(水)
今日から前期期末試験が始まりました。これまで学んだ成果が発揮できたでしょうか。今まで以上に放課後学習や家庭学習にも取り組んだ生徒が増えています。「努力はきっと輝くはず」です。がんばろう!みいり

明日から前期期末試験

画像1 画像1
9月16日(火)
明日から前期の期末試験が始まります。放課後はどの学年も多くの生徒が教室に残って学習に打ち込んでいます。学ぼうとする生徒に引っ張られて先生たちも一生懸命です。明日からの試験で成果が発揮できることを祈っています。

放課後学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日(木)
前期の期末試験前週間になりました。三入中では今年度から地域人材を活用する「きずなプロジェクト」の取組の一つとして放課後の学習会を計画的に進めています。はじめは戸惑い気味に集まった生徒も学習が始まると徐々に質問や教え合いの声が出たり、集中して取り組む姿が見えるようになりました。がんばろう!みいりっ子

豪雨による被害のお見舞いを申し上げます

 このたびの豪雨に伴う土砂災害によりお亡くなりになられました方々に、心よりご冥福をお祈りいたしますとともに、被災されました多くの皆様には、心よりお見舞い申し上げます。また、被災された地域の一日も早い復興をお祈りいたします。
 

授業を再開しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(火)
本格的に授業を再開しました。1時間目は1年生と3年生はテストからスタートでしたが真剣に、意欲的に向かいました。2年生は笑顔で授業をスタートしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301