最新更新日:2025/07/11
本日:count up26
昨日:85
総数:304486
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

9月22日(月)合唱コンクールの練習

今日から合唱コンクールに向けて各学級の練習が本格化します。体育館、音楽室、視聴覚室に分かれて、暮会を20分延長しての練習です。まだまだパート練習の段階ですが、これから徐々に仕上げていき、10月17日(金)の本番では美しい歌声をお聞かせすることができると思います。どうぞお楽しみに。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月22日(月)授業の様子

2年生の英語の授業をのぞいてみました。少人数で一人一人に応じたきめ細やかな授業が行われています。
3年生の家庭科は「ポップコーンとバナナジュース」を作っています。おいしくできたかな?
同じく3年生の技術科では「ちりとり」の製作中です。どんな「ちりとり」が出来るのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月19日(金)文化の秋

今日も昼休憩に「ピロティーコンサート」が行われ、多くの生徒が集まりました(写真 左)。
放課後は来週から始まる合唱練習のために文化委員が集まり、体育館のステージに山台の設置をしました(写真 中)。
山台が出来上がった後、合唱練習について臨時文化委員会で打ち合わせを行いました(写真 右)。
文化の秋です…。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月18日(木)今日の様子

体育祭も終わり、落ち着いた雰囲気で授業に取り組む生徒が増えたように思えます。
そんな中、ある教室では広島市教育委員会の先生をお招きしての授業研究が行われています。小グループで自分たちの描いた作品を鑑賞し、その感想を交流しています(写真 左)。
昼休憩の時間です。南校舎のピロティーでは「ピロティーコンサート」が行われています。このコンサートは総合表現の音楽を専攻している生徒の発表会です。毎年恒例となっているだけに、自然と人が集まってきます。明日も行われます(写真 中)。
掃除時間です。玄関前のタイルに染みついた汚れを雑巾で一生懸命落としてくれている生徒の姿があります(写真 右)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月13日(土)体育祭 その14

閉会式の後、両軍はそれぞれ輪になって解散式を行いました。3年生の応援団を中心に団結力が高まった生徒たちは次の「合唱コンクール」でも、素晴らしい力を発揮してくれると思います。どうぞご期待ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月13日(土)体育祭 その13

白軍、紅軍ともに全力で競技に臨みました。両軍に「拍手」です。
アルボラくんたちも両軍の頑張りをたたえています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月13日(土)体育祭 その12

「色別対抗選手リレー」勝敗を決する最終競技です。果たして最初にゴールテープを切ったのは…。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月13日(土)体育祭 その11

「騎馬戦」お互いの間合いをはかりながら、男子同士のぶつかり合いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月13日(土)体育祭 その10

「棒奪い」すごい砂埃の中、女子同士の力と力のぶつかり合いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月13日(土)体育祭 その9

「綱引き(PTA種目)」子どもたちの加勢を受けて、お父さん・お母さんは頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月13日(土)体育祭 その8

引き続き、「応援合戦」紅軍のパフォーマンスです。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月13日(土)体育祭 その7

「応援合戦」紅軍のパフォーマンスです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月13日(土)体育祭 その6

引き続き、「応援合戦」白軍のパフォーマンスです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月13日(土)体育祭 その5

「応援合戦」白軍のパフォーマンスです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月13日(土)体育祭 その4

「ムカデ競争」声を掛け合い、足を揃えて。これまでの練習の成果が出ています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月13日(土)体育祭 その3

「急流、太田川下り」落ちないようにバランスをとって上手に渡っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月13日(土)体育祭 その2

「全学年学級対抗リレー」バトンに気持ちを乗せて、全力疾走。
「綱引き」力一杯、綱を引きあいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月13日(土)体育祭 その1

9月13日(土)体育祭 その1
抜けるような秋空の下、第26回体育祭の開会です。たくさんの保護者・来賓の皆様の声援を受けて、生徒たちはどのような頑張りを見せてくれるのでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月12日(金)体育祭に向けて その2

全体練習の後、グランドの小石をみんなで拾ったり(写真 左)、係ごとの打ち合わせをしました(写真 右)。これで明日の準備は万全です。
アルボラくんも保護者、地域の皆様のご来校をお待ちしています(写真 右)。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月12日(金)体育祭に向けて その1

いよいよ明日は体育祭です。午後からは全員がグランドに集まり、開・閉会式を中心に練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011