![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:66 総数:223881 |
マツダミュージアムに見学に行きました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めに、人気の車に乗せてもらいました。ピカピカの自動車に、自由に乗っていいということで、みんな大はしゃぎでした。普段乗れない運転席は、特に大人気です。「初めて助手席に座りました」という子もいました。 その後、自動車のデザインや技術の進化を、実際の車を見ながら学んだり、自動車が出来上がるまでの過程を、見たりしました。 実際に工場内の一部も見学することができました。ベルトコンベアーに乗った自動車が、人やロボットによって、少しずつ組み立てられていきます。教科書や資料集の写真で見た機械や働いている様子を、実際に見ることができ、感動している子もいました。 学校に帰って、子ども達のノートを見ると、多い子で5ページもメモをとっていました。見学したことをまとめる時間を取ると、頂いた資料を見ながら、熱心にノートに書く姿が見られました。見学に行ったことで、学習に関心が高まったり、理解が深まったりしており、嬉しく思います。次の授業が楽しみです。 おはなし朝会
おはなし朝会では「おそうじマン」が登場し、ほうきの正しい使い方について実際に示しながら、児童に話をしました。みんな大盛り上がりでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練・・・地震編
大地震を想定した避難訓練がありました。教室では全員机の下に隠れて、静かに待ちました。揺れがおさまった段階でグラウンド中央に静かに避難し、担当の先生や校長先生からの話を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の学習
理科では「つりあいとてこ」という学習をしています。
棒に同じ重さのおもりをつりさげた時に、どんな場合に棒が水平に釣り合うか 班ごとに確かめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |