室 内 で の 過 ご し 方 ( 低学年 )
雨の日の大休憩。すごろく・粘土・読書・積み木等をする子が多かったです。
【学校行事】 2014-06-18 19:19 up!
「 と っ て も 、 上 手 で す よ 〜 。 」
図書室の本を借りるために、1年生が静かに並んで移動していましたよ。
【学校行事】 2014-06-18 19:18 up!
清 掃 工 場 等 の 見 学
あいにくの雨になりましたが、全部で5カ所を見学して回るそうです。
【学校行事】 2014-06-18 19:18 up!
想 像 力 豊 か に
1年生のかわいらしい発想に、しばし感心して見入ってしまいます。
【学校行事】 2014-06-18 19:17 up!
ポ ス タ ー 掲 示
「笑顔の花さけ梅林祭」どのクラスも工夫してお店の紹介をしています。
【学校行事】 2014-06-18 19:17 up!
児 童 朝 会 ( た て わ り 班 )
みんなでワイワイ、音楽に合わせてボールを回すゲームをしました。
【学校行事】 2014-06-18 19:16 up!
隣 の 教 室 で は
理科の学習に集中している6年生。切り替え上手な梅林っ子です。
【学校行事】 2014-06-16 16:17 up!
今 週 末 は 、 「 梅 林 祭 」
【学校行事】 2014-06-16 16:17 up!
あ さ が お の 観 察
のびたツルをよ〜く観察して、気づいたことを発表していましたよ。
【学校行事】 2014-06-16 16:16 up!
図 書 の 掲 示
図書ボランティアの皆さんが、今月も楽しい掲示をしてくださいました。
【学校行事】 2014-06-16 16:16 up!
支 柱 を 立 て た ん だ ね
【学校行事】 2014-06-13 18:11 up!
大 き く な っ た の は ・ ・ ・
3年生が育てている花だけでなく、キャベツも、そして、虫食いの穴も。
【学校行事】 2014-06-13 18:10 up!
初 泳 ぎ
今日から水泳の学習が始まりました。楽しくレベルアップしていきます。
【4年生】 2014-06-13 18:09 up!
日 差 し が 嬉 し い 昼 休 憩
フラフープで「けんぱ」をする低学年。藤棚を使って「おにご」をする高学年です。
【学校行事】 2014-06-13 18:09 up!
す く す く 成 育 中
随分高さを増し、つるを伸ばし、葉を広げているヘチマです。
【4年生】 2014-06-13 18:08 up!
プ ー ル 開 き
スタートを飾ったのは5年生でした。楽しく水しぶきを上げました。
【5年生】 2014-06-13 15:55 up!
今 年 も 始 ま り ま し た 。 バ ケ ツ 稲 作 !
芽を出した種もみ、今日は、手で代かきを一生懸命やっていました。
【5年生】 2014-06-13 15:55 up!
八 木 用 水 の 学 習
何回かに分けて調べに出かけます。今回は、導水トンネル・城山周りです。
【4年生】 2014-06-13 15:54 up!
給 食 の マ ナ ー
栄養教諭の先生が、各教室を訪問して、食事をしながら指導されています。
【新規カテゴリ】 2014-06-13 14:29 up!
実 践 交 流
児童の自主的な活動を促すために「リーダー」という言い方は、いいですね。
【新規カテゴリ】 2014-06-13 14:22 up!