最新更新日:2024/06/27
本日:count up132
昨日:128
総数:396003
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

保健室前の廊下で…

 6月になり保健室前の掲示板に「動物の歯 クイズ」を掲示しました。
 保健室にいると、廊下から楽しそうな声が聞こえてきたので廊下に出てみると、1年生と6年生が仲良く掲示物を見ていました。
 6年生が問題を読んで、1年生が答えます。正解だと6年生が「ピンポ〜ン」と
言い、1年生は「やった〜。」とジャンプして喜んでいました。
 とてもかわいくて微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の顔が完成したよ!!

<4月>

 図画工作科で、「自分の顔」をかきました。
まずは、ネームペンで鼻からかき始め、鼻、目、眉、耳、口、頬、髪の毛・・・・と描き進めていきました。線描きが終わると、色塗り。絵の具の三原色を使って肌色を作り、ペタペタペタペタと塗って、

「完成〜〜〜!!」。

 わたし、誰だか分かりますか??

画像1 画像1 画像2 画像2

帰りの会:スピーチ、歌

1年生は、帰りの会で日直のスピーチをしています。

少しずつ上手になってきました。

「みんなのうた」の本をもって、
6月「ひろしま平和の歌」を歌っています。
歌詞を覚えて、大きな声で歌うことができるようになってきました。


拍手!!
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽:リズムの勉強をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の音楽の授業です。

拍に合わせて…リズムの勉強をしています。

ほかにも、「ドレミ体操」などをしています。

お誕生日会をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(金)4時間目

4・5・6月生まれのお誕生日会をしました。

誕生日おめでとう!!
まわりの人への「ありがとう。」の気持ちを大切に
大きくなってくださいね。

いつも元気をありがとう。

5年生 理科「水中の小さな生き物」

理科では、「自然に生きるメダカは何を食べているのだろう?」という課題のもと、理科園の池にいる小さな生き物の観察をしました。顕微鏡をのぞきながら、見える生き物の姿に歓声をあげる子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サクラの木が変身!!

<4月>
 教室から飛び出して、サクラの木の観察をしました。
 ついこの間までピンクの花びらで満開だったサクラの木が、緑の葉でいっぱいになっていました。その様子を「六感」を使って観察し、観察カードに絵と文でまとめました。
 これからどんなふうに変身していくのかな!?

画像1 画像1

5年生 米作り「田植え」

6月6日(金)1・2校時に、田植えを行いました。初めて田植えをする子どもたちもいましたが、教えていただいた田中さん、西角さんにほめていただきました。これからどんな成長を見せてくれるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年開きで4年生の決意!!

画像1 画像1 画像2 画像2
<4月15日(火)>

体育館で、学年開きをしました。
歌を歌ったり、ゲームをしたり、先生の自己紹介があったり・・・・。
そして、これから一年間の行事や活動を紹介したり、4年生としての目標を掲げたりしました。4年生の目標は、ずばり、「かっこいい4年生」です。

楠那小学校4年生、出発進行です!!

5年生 英語科「今日は何曜日?」

5年生の英語科では、曜日の学習をしました。「What day is it today?」と聞きながら、グループで聞き合い、答え合っていくゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠那小学校いじめ防止等のための基本方針

画像1 画像1
 「いじめは絶対に許されない」という意識を持ち、学校、保護者、地域が一体となったいじめ防止等に向けての取組を進めています。保護者のみなさまには5月中旬に配布しました冊子をご覧いただきましたでしょうか。これから、取組は続いていきますが、児童一人一人が「学校に来てよかった」と思える学校にしていきましょう。
   ↓  ↓

 「いじめは絶対に許されない」という意識を持ち、学校、保護者、地域が一体となったいじめ防止等に向けての取組を進めています。保護者のみなさまには5月中旬に配布しました冊子をご覧いただきましたでしょうか。これから、取組は続いていきますが、児童一人一人が「学校に来てよかった」と思える学校にしていきましょう。
   ↓  ↓

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

5年生 家庭科「初めての調理実習」

5月29日(木)の初めての調理実習では、ゆで野菜のサラダを作りました。調理から盛りつけ片付けまで、協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 米作り「代かき」

米作りがいよいよ始まりました。5月30日(金)には、代かきを行いました。来週には田植えを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいりちゃんのしあわせのヒマワリの種をまきました

画像1 画像1
 5月27日(火)運動会も終わり、あいりちゃんのヒマワリの種を理科園にまきました。児童会運営委員4名が進んで仕事を請け負ってくれました。昨年も見事なヒマワリに成長し、種取りをして市内の小学校に届ける準備をしました。今年も大きく育つよう毎日水やりをしていくそうです。

やさいを育てています「大きくなあれ」

画像1 画像1
 2年生は、生活科で夏野菜を育てています。ミニトマト、ピーマン、ナス、キュウリです。毎朝、水やりをしています。途中、1年生のアサガオの芽を見て、一年前の自分を思い出して、成長を感じているようです。

図書ボランティアさんによる本の読み聞かせ

画像1 画像1
楠那小学校では、低学年に毎週図書ボランティアさんが
本の読み聞かせをしてくださいます(^o^)

いつもありがとうございます。

子どもたち。真剣です!

図書委員によるお話会

画像1 画像1
5月28日(水)大きゅうけいに
図書委員によるお話会が行われました。

今回は、図書委員の児童が空き時間に、各クラスへ宣伝に来てくれました。
1年生〜3年生の児童が多く集まったように思います(^o^)

ゆっくり分かりやすく読んでくれました。

応援団のみなさん、お疲れさまでした!

運動会が無事に終わりました。

ゴールデンウィーク前から運動会のため準備をしてきた応援団。

6年生の応援団の児童に感想を聞きました!(^o^)

○自分なりに精一杯やっていたので、よかった。初めて団長をやって、みんなをまとめたりするのが大変だった。
○団長としてみんなをまとめて、今年は優勝できるようにみんなを引っ張ることができたので、とてもうれしいです。
○みんなふざけずに、まじめに勝ちたいという気持ちで応援していたので、良いと思いました。
○来年も、みんながしっかり声をだして運動会をもりあげてほしい。
○みんなで楽しい応援ができて、最高!!


最高学年として、みんなをまとめることの大変さを感じた児童が多かったようです。
子どもたちの成長の1つとなってほしいと願っています。

校長先生:今日の一言(5/28)

画像1 画像1
校長先生の今日の一言(5/28)です。

自分本位の「思いやり」ではなく、相手本位の「思いやり」。

いつもいつも心がけたいものです。

今日もよい天気です!

歯みがきセット(^o^)

5月29日(木)は歯科検診があります。

給食終了後、歯みがきをしてから歯を診てもらいます。

木曜日は、歯みがきセットを持たせてください。

よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月間行事予定
6/11 出前授業ジャザサイズ(3年生、4年生)
6/13 心電図検査 1年生校外学習「日宇那公園」
6/15 スポーツセンター大会役員駐車場貸出し
6/16 参観懇談(1年生、2年生) 再集金引落日
6/17 ふれあい教育相談日
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618