最新更新日:2025/07/15
本日:count up29
昨日:66
総数:223878
ちがいは、力   つながりは、学びのはじまり   〜ともに学び合い、ともに育つ 「かかわりあう学校」〜

第1回クラブ活動6

バスケットボールクラブ
グループに分かれて、シュート練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回クラブ活動5

外運動クラブ
雨が降ったために、この日は教室でグループ決めをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回クラブ活動4

卓球クラブ
グループに分かれて、練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回クラブ活動3

イラストまんがクラブ
持ってきな本などを見て、イラストをかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回クラブ活動2

神楽クラブ
地域の方に指導をしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回クラブ活動1

子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動が始まりました。

家庭科クラブ
プラパンの下絵をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会団体演技3

5,6年生は組み体操「広島2014」を見事にやりきりました。お互い支えあい、心をひとつにしての演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会団体演技2

3,4年生は「エイサー」を踊りました。太鼓の音が一つになって響き、とても感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会団体演技1

1,2年生は「にんじゃりばんばん」の踊りを一生懸命踊りました。とてもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校で初めての運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(日)晴天の下、運動会が開催されました。小学校で初めての運動会。
 きゃりーぱみゅぱみゅの人気の曲「にんじゃりばんばん」にあわせて、かわいい忍者達の参上です。「大玉転がし」では、2年生と1年生が組になって自分より大きな玉を転がします。2年生がうまくコントロールしてくれたおかげで、どの組も上手にコーンを回って無事大玉を転がすことができました。
 お昼は、教室にシートを広げて、みんなで輪になってお弁当を食べました。おいしいおいしいお弁当を食べて、元気100倍!昼からの競技もよくがんばりました。

エイサー

画像1 画像1
「エイサー、エイサー、サーッサ、サーッサ、エイサー」
はちまきの色・・・紫が4年生、赤が3年生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092