最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:35
総数:240595
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

さ わ や か に

画像1 画像1
           5月のスタートを知らせる屋外の掲示板です。

不 審 者 情 報 に 対 応

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   緊急に登校班での下校に切り替え、全職員が地域に出て対応しました。

ス ク ー ル カ ウ ン セ ラ ー 来 校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    本校の様子を知るために、積極的に子どもたちと接しておられました。

お 出 迎 え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    きちんと並んで登校した子どもたちを、満開のハナミズキが迎えます。

教 育 に 新 聞 を

画像1 画像1
   コンクールに学校で応募した関係で、教材に全クラス分いただいています。

連 休 中 も 元 気 で ね

画像1 画像1 画像2 画像2
         うさぎさんも心配ですが、植物たちは大丈夫でしょうか。

保 ・ 幼 ・ 小 連 携

画像1 画像1 画像2 画像2
         今日は、校長先生と保育園に伺って、お話をしました。

Where are you from ?

画像1 画像1 画像2 画像2
  今日の学習の振り返りを書いて、発表しているところでした。Good job! (^^)/

も の の 燃 え 方 と 空 気

画像1 画像1 画像2 画像2
    6年生の理科です。発見や疑問を大切に、授業づくりがされています。

身 長 ・ 体 重 ・ 座 高

画像1 画像1
     4年生は、体育館で一斉に、身体測定です。大きくなっていたかな。

ソ フ ト ボ ー ル 投 げ

画像1 画像1 画像2 画像2
     新体力テストに向けて、1年生が投げ方を学び、練習していました。

ク リ ス タ ル  チ ル ド レ ン

画像1 画像1
      「1年生を迎える会」で歌うために練習してきた今月の歌です。

学 習 の あ し あ と

画像1 画像1 画像2 画像2
    1年教室の黒板です。給食準備中に校内を回っていて見つけました。

週 明 け

画像1 画像1 画像2 画像2
    とは言っても、明日は祝日、金曜日は自然体験活動と、楽しみです。

楽 し い 連 休 を

画像1 画像1
      ゴールデンウィークの始まりです。健康・安全に気をつけてね。

1・6交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日(金)の1時間目に1年生と6年生の交流会を行いました。初めての交流会に少し緊張気味の6年生でしたが,自己紹介やじゃんけんゲームを通して,表情も柔らかくなり,梅林小のお兄さん,お姉さんとして1年生と触れ合うことができました。6年生から帽子のプレゼントもあり,1年生も喜んでくれました。

自 転 車 の 安 全 利 用

画像1 画像1 画像2 画像2
  県道沿いでの接触事故発生を受けて、指導の徹底を図っているところです。

早 速 、 ふ れ あ い

画像1 画像1
 交流会をもったばかりの大休けい、1年生と6年生がなかよくしていました。

早 朝 か ら ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場で遊んでくださる指導員さん、環境整備を始めている業務員さんです。

五 感 を 使 っ て ( 生 活 科 )

画像1 画像1 画像2 画像2
  1年生が、ハナミズキを見上げたり、花壇で花の香りを楽しんで居ました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/29 視力検査(2年)
5/30 視力検査(1年) 参観懇談(低学年) 水着販売
平和朝会
6/2 野外活動(5年)
6/3 野外活動(5年) 授業参観懇談(中学年・たんぽぽ)
6/4 野外活動(5年)
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167