最新更新日:2024/06/26
本日:count up113
昨日:108
総数:240412
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

自然体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(金),恵下山公園へ自然体験活動に行きました。
 恵下山公園では,約1500年前の住居跡を見学したり,山の斜面を利用した自然のすべり台を楽しんだりしました。学校では体験できない活動がたくさんできました。

春見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月の4週目に,八木第一公園へ,春の生き物を探しに行きました。
 チョウを追いかけたり,花をつんだりしながら楽しく活動することができました。
 たくさんの草花や昆虫を見つけ,身近な自然にふれることができました。

小 中 連 絡 会 ( 於 ; 城山北中 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    中学校の生徒たちの取り組みを、支援ルーム前で紹介してみました。

天 気 に よ る 気 温 の 変 化 ( 4年生 )

画像1 画像1 画像2 画像2
  日なたから日陰に入っての体感温度に続いて、実際に温度を計っていました。

じ ょ う ず に で き た か な

画像1 画像1 画像2 画像2
  1年生が、今まさに指で穴をあけて、種まきをしているところに出会いました。

ピ ア サ ポ ー ト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    新体力テストを一緒にする2年生と4年生が、交流会をもったようです。

へ ち ま の 種 ま き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   4年生の理科の学習です。ワクワク感のある授業風景が浮かんできます。

危 険 防 止

画像1 画像1 画像2 画像2
     注意を呼びかける表示が見えにくい、ということで新しくしました。

児 童 の 自 主 活 動

画像1 画像1 画像2 画像2
   朝、生活委員会の子どもたちが、たすきを掛けてあいさつ運動をしています。

食 育 コ ー ナ ー  リ ニ ュ ー ア ル 中

画像1 画像1 画像2 画像2
  機関車の引っ張る三つの貨車に、いろいろな食材が色ごとに乗っていますよ。

新 品 の 旗

画像1 画像1 画像2 画像2
  んっ?新しい旗に代わった?旗揚げの子どもたちに確認すると、やっぱり!

世 界 に 一 つ だ け の 花 ( 4年生 )

画像1 画像1 画像2 画像2
      自作した色画用紙をちぎって、歌いながら作った作品だそうです。

図 画 工 作 作 品 ( 3年生 )

画像1 画像1 画像2 画像2
  複数の線の交わりによってできた空間を、上手に絵の具で塗り分けています。

あ い さ つ 運 動 横 断 幕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   城山北中学校区ふれあい活動推進協議会での活動に参加しています。

登 校 し た ら ・ ・ ・

画像1 画像1 画像2 画像2
     美化委員会の児童だけでなく、1年生の水やりも始まりましたよ。

行き帰り2万歩完歩!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
階段、山道をたくさん登って行きました。もう少しで頂上です!
頂上の毘沙門天多宝塔からは瀬戸内海が一望できました。
お弁当を食べてからみんなで芝滑りを楽しみました。

進級おめでとう!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい一年生を迎えて、ドキドキワクワクの4月です。一学年上の学年になって立派なお兄さん、お姉さんになれたかな?
 進級認定式では、みんなが応援して見つめる中、一人ひとり勉強してきた力を発表しました。
 そして、卒業式と同じおごそかな音楽が流れる中、校長先生から一人ひとり「進級認定証」を受け取りました。緊張しながら大事そうに受け取ったあとは、みんな輝く笑顔です!
 今年も一年、みんなで助け合ってがんばろうね!!

み ん な で か ざ ろ う

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      涼しげでカラフルな飾りが、1年教室の前で揺れていましたよ。

な か よ し た ん け ん 準 備

画像1 画像1 画像2 画像2
      1年生をリードして学校を巡る会の準備ですね。がんばれ2年生!

「 元 気 に 芽 を 出 し て ね 」

画像1 画像1 画像2 画像2
   1年生が、あさがおの種を植えて、みんなで一緒に水をあげていましたよ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/12 耳鼻科検診(2・5年)
5/13 耳鼻科検診(1・3年)
児童朝会
新体力テスト(2・4年)
5/14 視力検査(1年)
新体力テスト(3・5年)
校外学習(6年)
5/15 新体力テスト(1・6年)
5/16 内科検診
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167